神奈川、埼玉、千葉に住むメリットって東京い近い意外に何かある?


▼ページ最下部
001 2023/12/22(金) 03:01:59 ID:yhgSjP84nA
ベッドタウンとしてのメリットしか思い浮かばないんだが?

東京に近くなかったらスッカラカンの田舎だよね?

返信する

※省略されてます すべて表示...
015 2023/12/22(金) 21:07:33 ID:atNBufP9Sk
上越新幹線に乗った所、新潟駅から大宮駅までほぼほぼ景色が一緒、ってのに笑った。
山、田んぼ、畑、集落 全部同じ。

返信する

016 2023/12/23(土) 03:10:18 ID:ItxYf613n2
>>14
なぜ関東人は関西人をすぐに意識するのか?
劣等感ですかね?

返信する

017 2023/12/23(土) 11:54:47 ID:OEhPm5mVYU
関東人は関西なんて眼中にない
特に大阪 兵庫はな 

トキョウ人は
都があった
京都にリスペクトはあるがな
奈良には特にリスペクトはない

返信する

018 2023/12/23(土) 14:19:25 ID:yn2hwDmdVE
>>関東人は関西なんて眼中にない

それ、逆も同じだよ。
ってか、どこに住んでいようが、自分の住んでる地域以外には興味がない(と言うか、意識する事も無い)

返信する

019 2023/12/23(土) 15:16:52 ID:Z7N3OoU7/g
ガキの頃関西に数年住んでて人生の大半は東京住まいだけど、東京と比較しても関西はいいところだよ。
東京と違って海がきれいだし。山間部も多く空気もきれい。
関西人特有の陽気さも悪いところもあるけど基本明るい。東京民みたいに形だけではない良い魂がある。
余生は関西で過ごしてもいいくらい。

返信する

020 2023/12/24(日) 04:12:44 ID:Bbjb4ah2hU
>>19
っ同意します

返信する

021 2023/12/24(日) 10:57:16 ID:o7iikG.ua.
個人の印象だけど、都心はとにかく外人が多い(とくに中、印)
チェーン店の店員も外人ばかり、なんとなく殺伐とした気分になる
郊外はまだJK、JDが多くて和みがある、日常の感じはやはり違う

返信する

022 2023/12/26(火) 06:14:03 ID:ntMVrQcz6.
>>21
そりゃ国際都市だからな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:21 削除レス数:1





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:神奈川、埼玉、千葉に住むメリットって東京い近い意外に何かある?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)