雪国の人間は何故移住を考えないのか


▼ページ最下部
001 2025/01/12(日) 18:05:48 ID:kb5slAlV8o
毎年、冬は豪雪で不便な生活を強いられる。
雪が少ない地域に移住すれば快適に暮らせる。
何故そうしないのか。

返信する

002 2025/01/12(日) 18:11:56 ID:S4TpVdlY9o
雪が降るということは四季が豊かという事
南国では夏暑すぎるから嫌なんだよね

返信する

003 2025/01/12(日) 18:15:41 ID:X.k6ybpjzQ
>>1
お前が面倒を見てくれるなら、いつでもそうするよ。
賃貸なら今の家賃との差額分、いま掛かっている医者の関係とか、お寺やお墓のこと、親戚との関係、もちろん俺の仕事のこともだぞ。

返信する

004 2025/01/12(日) 18:16:06 ID:PBgdZ3qJwE
多くの人はその雪国でいろいろ積み重ねてきたもんがあるわけでしょうから
簡単に移住ってわけにもいかないんじゃないの
誰もがホイホイと移住なんてしてないでしょ

返信する

005 2025/01/12(日) 18:21:17 ID:SRmWGJTFc2
>>1
日本は地震が多いのに、どうして海外に移住しないの?
しかもお前って都内住みだろ?首都直下地震の確率は、今後30年以内にマグニチュード7クラスのデカいのが70%って話だけど。なんでそんなところに住んでるの?

返信する

006 2025/01/12(日) 18:22:39 ID:OCVGzvV.F2
あたたかい温暖な気候では、人々は快適に暮らせるとお思いでしょうが、
世界地図を見てください。常夏の国々は、経済が発展していない地域が多く、
ロシアや北欧の寒い地域。あるいは、厳しい寒さと暑い夏がめぐってくる地域こそ経済が発展している
事が見て取れると思います。
いろいろな条件があると思いますが、昔から言われている事は、
温暖で快適な地域に住んでいる人は、快適なので一生懸命働かない。
逆に、冬になると食べ物もなく、寒くて死んでしまう地域に住んでいる人は、
生きるために一生懸命働きます。
その結果、寒さの厳しい地域に資本が集中していったと考えられます。(いろんな説がありますが)
なので、経済発展には、厳しい冬の寒さは必要なのです。

返信する

007 2025/01/12(日) 18:39:24 ID:iL.JNKlpA6
>>1
薄くて浅い人生送ってきている人の発送やね

返信する

008 2025/01/12(日) 18:41:02 ID:lBI9qYmsaE
>温暖で快適な地域に住んでいる人は、快適なので一生懸命働かない。

それで良くね?
なぜ経済発展が必須なわけ?

返信する

009 2025/01/12(日) 18:44:32 ID:to6ZV2bcIg
>>4
>雪国でいろいろ積み重ねてきたもんがある

今のベクトルとしては少子高齢化なんだけど地方の雪国では何十年も前から過疎化が問題になってる。
雪下ろしの必要のない屋根だとか省人化した雪下ろしの仕組みだとか雪国でいろいろ積み重ねてきた
というのなら少しくらいは反映されていても良いはず。
阪神大震災の際に色々と、それはもう色々と知見が集約されて、例えばシンクの水道栓も「上げて止水」
から「下げて止水」に全国で切り替わった。そんな中の一つが重い瓦屋根は災害には不利という結論が出て
行政もハウスメーカーも重い瓦屋根を廃するよう指導してきた。

ところが、とある災害関連のテレビ番組で東北地方だったが
重い瓦屋根は災害に不利と告げると「重い本当の瓦屋根でないと家が立派に見えない」という人が沢山いて閉口した。
これなどは一部の一例かも知れないが、毎年毎年、雪が降って雪下ろしが必至なことが判っているなら
屋根の傾斜や素材を変える等々、対応の仕方があるように思う。
伊達とか雪の降らない地方じゃなくて道東とかの豪雪地帯に切妻の重い屋根瓦の家なんてないでしょ?<北海道
そのせいか屋根の雪下ろしが話題になることもない。

移住云々はさておき、どうして雪に適した仕様に転換するという事をしないのか?不思議だ。

返信する

010 2025/01/12(日) 18:51:13 ID:SPJ4a3FNf2
>>1
俺もそう思う。
なんでそんなとこ住んでるんだろう?馬鹿じゃねーの?って思う。

返信する

011 2025/01/12(日) 18:51:37 ID:PBgdZ3qJwE
>>9
仕事とか人間関係とかあるでしょ愛着だってあるだろうよ
何も合理的なことだけじゃないんだよ
まあ俺は雪国には住んでねえけどな

返信する

012 2025/01/12(日) 18:54:52 ID:iw.K3tYV3w
知らん土地で上手くやれる自信がない
先祖代々の土地を捨てて都会へ逃げよったと陰口いわれんのが怖い

この程度の理由
無知蒙昧の最期は雪下しでヘマこいて雪に埋もれるのがお似合いw

返信する

013 2025/01/12(日) 19:01:56 ID:lBa0MEN1Xs
雪が積もっている間は仕事をしなくて、雪がないときに倍働くってことが良いんじゃないかと。

返信する

014 2025/01/12(日) 19:03:24 ID:3dzN6rgRcQ
なぜそうしないのか 笑

返信する

015 2025/01/12(日) 19:32:37 ID:AAg0RWXAec
フラー・ドーム(ジオデシック・ドーム)は、バックミンスター・フラー博士によって
1947年に発明されました。

その姿は、四角くて梁や柱のある従来の建物の概念を根底から覆すものであり、
2種類の形の異なる三角形を用い、それを相互に球体状になるように組み合わせることで、
最小の部材から最大の空間容積を生む事ができる構造物となっています。

強度を高める目的で内部に柱や壁を設置する必要もなく、球体構造は、低重心、
かつ一点にかかった圧力を均等に分散できるため、地震や強風、積雪などの外圧に
非常に強いというメリットがあり、自然災害による倒壊の恐れはまずありません。

そのため、冬季には過酷な吹雪と積雪に見舞われる富士山頂のレーダードームにも
採用されました。

また、ドーム型は室内の空気が循環しやすく、熱量のロスが少ないため、
冷暖房費も節約でき、省エネにも貢献してくれます。

返信する

016 2025/01/12(日) 19:36:47 ID:L/9pmHzWDQ
夏になると涼しくて勝ち組になるんで移住を忘れる

返信する

017 2025/01/12(日) 19:58:59 ID:siInKI9iKs
>>10>>12は名無しのふりをした笠地蔵かもね…
否定派を良い気分にさせるために、あえて。

返信する

018 2025/01/12(日) 20:24:05 ID:r7PrA/wFpk
そこで育って何をか培ったからじゃない。
なんの責任も意味もなきゃ移住するよ。

返信する

019 2025/01/12(日) 20:26:32 ID:zk0ZKGyweE
>>12
>先祖代々の土地
地主さんか領主さんかい?
終戦後に農地開放で自作地を初めて得た
元小作農なら先祖伝来もクソもないわな
せいぜい昭和26年以降の伝来だ
戦後に初めて貰った土地
そんな程度で捨てたなどと、そしりは受けないだろ?

返信する

020 2025/01/12(日) 22:09:39 ID:jE4mI2NRrE
>>6
ネタにマジなんとかみたいだが、エアコンの無い時代の真夏は地獄。


…こう暑くては猫といえどもやり切れない。皮を脱いで、肉を脱いで骨だけで涼みたいものだと英吉利のシドニー・スミスとか云う人が苦しがったと云う話があるが、たとい骨だけにならなくとも好いから、せめてこの淡灰色の斑入りの毛衣だけはちょっと洗い張りでもするか、もしくは当分の中質にでも入れたいような気がする。
「吾輩は猫である」

…家の作りやうは夏をむねとすべし。冬はいかなる所にも住まる。暑き比わろき住居は堪へ難き事なり。
「徒然草」

返信する

021 2025/01/12(日) 22:28:53 ID:CxK2wkzI3c
 温暖ないい場所は支配者様が土地家買い占めできるだけ奴隷追い出したいから
土地とか高いが仕事が無い状況に追い込むのワニよ
逆に奴隷は寒い厳しい環境に追い込まれ経済”とかいう借金抱えさせて
苦行強いられるように出来てるワニよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:34 削除レス数:6





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:雪国の人間は何故移住を考えないのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)