何故、アメリカは憧れの対象でなくなったのか
▼ページ最下部
001 2025/02/26(水) 22:26:31 ID:hQbu2mj.Q2
昔は日本人の憧れはアメリカだった
返信する
002 2025/02/26(水) 22:35:18 ID:UYP2v7TQZM
003 2025/02/26(水) 22:42:53 ID:jQojIUtO/2
えっ、そうだったの?
むかーしからMade in USA は
クソ高くて、クソ壊れやすくて、大嫌いだった
今じゃMade in Japanもクソ壊れやすく・・・
返信する
004 2025/02/26(水) 22:44:15 ID:rU6JZc7H8o
グローバル化とネットの普及で、海外のものに憧れは無くなった
返信する
005 2025/02/26(水) 22:54:07 ID:OsdSBOHumM
そういや、昔「ニューヨークへ行きたいか~!」って日テレのクイズ番組あったな。
特殊な環境下で育った人間ならソ連や中共に行きたがっただろうけど、普通はアメリカが憧れだったな。
返信する
006 2025/02/26(水) 22:54:38 ID:gG/e7MSNmI
007 2025/02/26(水) 22:59:12 ID:CuZCtupSCg
008 2025/02/26(水) 22:59:13 ID:OsdSBOHumM
アメリカと言っても、共和党政権と民主党政権では別の国ぐらいな感覚がある。
特に原爆を落とした(他枚挙に暇がないが…)民主党政権とわが国は相性が悪すぎる。
返信する
009 2025/02/26(水) 23:12:13 ID:jfipfMVBMo
二刀流がチョロイくらいに通用した
オマケに盗塁もな
育成の周東の足のスピードが軽く通用した
日本のエース級なら余裕で通用するな
返信する
010 2025/02/26(水) 23:40:20 ID:9VTiElj1tY
世界中を旅したバックパッカーの教祖 深夜特急の沢木耕太郎は
どの国を旅しても どこか卑しさとか惨めさ、醜さ、怒り、悲しみ
人間らしさがどこかにあるもんだが
唯一 非人間的な底無し沼のような冷酷さに恐怖した国がアメリカ
まるで酒鬼薔薇のようなサイコパスに囲まれて麻酔を打たれ
意識と痛みだけがあるまま プスプスと目や鼻を抉り出されていくような恐怖を感じた国
それがアメリカ
返信する
011 2025/02/27(木) 00:12:32 ID:6.3YDimHJo
日本が成長して、いろんな面でアメリカを超えてしまった。
今となってはアメリカの悪い面ばかりが目に付く。
返信する
012 2025/02/27(木) 00:34:12 ID:i5QyE01/mk
013 2025/02/27(木) 05:32:24 ID:87aLrLvV8M
半地下、エブエブ、幻滅してしまったのよ。 スターウォーズシリーズ、アヴェンジャーズ好きだったんだけど・・・
返信する
014 2025/02/27(木) 06:18:21 ID:FU6pgW4N5Q
デブが多くなりすぎた。
音楽・映画・テレビがつまらなくなった。
ファッションがダサくなった。
「豊かさ」(単なる金持ちという意味ではない)や品格がなくなった。
返信する
015 2025/02/27(木) 06:56:38 ID:Jw9IC0MpXw
憧れてた事はなかった。
むしろ小学生の頃なんて中国に憧れてカンフーシューズ買って貰ってたわ。
返信する
016 2025/02/27(木) 07:00:59 ID:VLwcVbUIzg

アメリカも80年代が1番良かったなカルチャーだけだけど、日本をライバル視して叩き出してから急に覚めたけど、
返信する
017 2025/02/27(木) 08:36:11 ID:AS.vDhoWTE
>>16 そう。つまりハリウッドが元気で世界にライバルがいなかったから憧れの対象だった
返信する
018 2025/02/27(木) 08:55:39 ID:yavJm1diSw
019 2025/02/27(木) 10:12:35 ID:EGWDkhke.c
敗戦後ワニさんの精神の母も一度白人兵だった在日米軍人と結婚したらしいが分かれたという
友達女は結婚渡米しワニさんが小坊時代よくアメリカからエア~メ~ルが届いて
精神の母が目をギラギラさせながら読んでたが
アメリカは乞食だらけなんだって!と手紙読みながら言ってたが
この精●病が世界1自由の国が乞食だらけの訳ないじゃろ!と内心小坊ながら
この精●病はワニさんを一生のの狭い島(琉球)に閉じ込めるつもりだなと本気で思い込んでたワニよ
返信する
020 2025/02/27(木) 10:19:02 ID:OljfqwvxDo
021 2025/02/27(木) 10:24:09 ID:E.sXzzmzz6
ジャパン・アズ・ナンバーワンのころに
一度、ぶっ壊れているんだよね・・・
なんで敗戦国に負けなきゃならないの ?
ヤバいじゃん
それからが問題なんだけどね (^。^; )
返信する
022 2025/02/27(木) 11:23:21 ID:y.FxdmymXE
元から文化的に憧れる価値などはなかったのが、
洗脳支配や金と暴力のマウントで無理やり憧れさせられてただけ。
それが、国力で絶対一強というほどでもなくなった上に、
既得権益に胡坐をかき続けた挙句、もはや内実ボロボロなのが露呈して、
執拗な洗脳支配の上でも憧れようがなくなった。
それでも、テレビや新聞がネットよりも上ぐらいの意識がまだ残ってる
年寄りなどの中には、過去のアメリカを今のアメリカと取り違えての
憧れを燻ぶらせたままでいるようなのが一定数いるがな。
返信する
023 2025/02/27(木) 15:44:32 ID:io4WLL4eJo

コロンボに登場する犯人の家なんて
凄い豪邸ばかりだったなぁ
しかも昼間っから酒ばっか飲みやがって
返信する
027 2025/03/01(土) 23:10:27 ID:YU6ftQXGCo
そりゃ、再パッケージしてパクリながらオリジナル面していたらねぇ…
こんなスレが立てられる時点でテーマがズレているってか、粋でないんだよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:何故、アメリカは憧れの対象でなくなったのか
レス投稿