何故、アメリカは憧れの対象でなくなったのか
▼ページ最下部
001 2025/02/26(水) 22:26:31 ID:hQbu2mj.Q2
昔は日本人の憧れはアメリカだった
返信する
002 2025/02/26(水) 22:35:18 ID:UYP2v7TQZM
003 2025/02/26(水) 22:42:53 ID:jQojIUtO/2
えっ、そうだったの?
むかーしからMade in USA は
クソ高くて、クソ壊れやすくて、大嫌いだった
今じゃMade in Japanもクソ壊れやすく・・・
返信する
004 2025/02/26(水) 22:44:15 ID:rU6JZc7H8o
グローバル化とネットの普及で、海外のものに憧れは無くなった
返信する
005 2025/02/26(水) 22:54:07 ID:OsdSBOHumM
そういや、昔「ニューヨークへ行きたいか~!」って日テレのクイズ番組あったな。
特殊な環境下で育った人間ならソ連や中共に行きたがっただろうけど、普通はアメリカが憧れだったな。
返信する
006 2025/02/26(水) 22:54:38 ID:gG/e7MSNmI
007 2025/02/26(水) 22:59:12 ID:CuZCtupSCg
008 2025/02/26(水) 22:59:13 ID:OsdSBOHumM
アメリカと言っても、共和党政権と民主党政権では別の国ぐらいな感覚がある。
特に原爆を落とした(他枚挙に暇がないが…)民主党政権とわが国は相性が悪すぎる。
返信する
009 2025/02/26(水) 23:12:13 ID:jfipfMVBMo
二刀流がチョロイくらいに通用した
オマケに盗塁もな
育成の周東の足のスピードが軽く通用した
日本のエース級なら余裕で通用するな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:24
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:何故、アメリカは憧れの対象でなくなったのか
レス投稿