マナー講師「商談中に出されたお茶を飲むのはマナー違反」
▼ページ最下部
001 2025/03/12(水) 13:41:13 ID:EkH2FhG.IA
だったら初めから お茶を出すなよ、と言いたい!商談が終わってから出せと思うが、
返信する
002 2025/03/12(水) 13:48:22 ID:SDfqy8lIpg
昔はこういうのも何かの理由があって言ってんだろうと思ってたが、
リモート会議は偉い人は後に入室とか左上に配置とか意味分かんねえ伝統もくそもないこと言いはじめたの聞いてしょうもないと思うようになったわ
返信する
003 2025/03/12(水) 14:07:22 ID:EkH2FhG.IA

じゃ商談が終わってから冷めたお茶を飲めと言うのか?まぁどーでも良いが、
返信する
004 2025/03/12(水) 14:13:52 ID:PiJDC1zl0Q
005 2025/03/12(水) 14:16:48 ID:/GCa5WO96Q
マナー講師の言う通りに振る舞うのは、マナー違反。
返信する
006 2025/03/12(水) 14:31:14 ID:VsgXZBjAzU
007 2025/03/12(水) 14:32:46 ID:V7WLoMR4RM
知ってることばかりだと商売にならないから、逆張りしてんだろ
返信する
008 2025/03/12(水) 14:36:53 ID:wsmau09LCo
マナー講師に頼る程度じゃ、時代の寵児にゃなれんよ?
返信する
009 2025/03/12(水) 14:51:44 ID:6pC6CjwZ2U
好きに振る舞えばいい
それで相手が気を損ねたらそれまでの関係ということだ
どうせ後々噛み合わない
返信する
010 2025/03/12(水) 15:50:30 ID:EkH2FhG.IA
ルールは破る為にある、既成概念に縛られて思考停止するのが日本人の悪い癖だ、
返信する
011 2025/03/12(水) 15:52:09 ID:wwRMgRHtyg
最近ペットボトルの小さいの出されるよな
手を付けないと、お持ち帰りくださいって言ってくれる
返信する
012 2025/03/12(水) 15:57:14 ID:NiZ2HOiuAM
>>1 お茶を出した人がマナー講師ではないんでしょ?
なのに「だったら」というのはおかしいよ。
返信する
013 2025/03/12(水) 16:21:26 ID:FZ.FPZ4AmA
石破総理が椅子に肘をついてトランプ大統領と握手したのはマナー違反って言ってた
返信する
014 2025/03/12(水) 17:13:38 ID:n5xZWybkDc
出された後、出した人が飲み出しながら「お茶どうぞ」って言ったら飲んでもいい?
返信する
015 2025/03/12(水) 17:14:52 ID:EkH2FhG.IA
国のトップがマナー知らないのだから国民だって知らないよう、
返信する
016 2025/03/12(水) 17:21:47 ID:NiZ2HOiuAM
017 2025/03/12(水) 17:51:10 ID:EBMvStVf0Q
せっかくお茶出しても飲んでもらえんのは結構へこむ
来客用にいい玉露いれてるのに・・・
逆に飲んでいただいて「お これはいいお茶ですねえ」なんて言ってもらえるとうれしいし、この人わかってるなーとおもっちゃうw
はい 単細胞です。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:33
削除レス数:12
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:マナー講師「商談中に出されたお茶を飲むのはマナー違反」
レス投稿