B型作業所で働くのはありか否か
▼ページ最下部
001 2025/04/04(金) 20:18:41 ID:IiCdqCUtLU
あそこ良いの?
経験者います?
返信する
021 2025/04/08(火) 03:14:11 ID:ggTNv4Np62
>>19 障碍者年金は人それぞれ違うぞ?
因みにおいらは一月約13万程で、B型就労施設でのおいらの時給は225円で1日フル稼働は4時間なので900円だよ。
1ヶ月約20日フルに通えれば約18000円位じゃ。
作業内容でも時給は変動があるかもね?
返信する
022 2025/04/08(火) 04:35:44 ID:p3SjZoE.Gw
>>21 ごめんやっぱA型じゃないと月十万は無理だわw
ところでどうやって障害者年金申請した?
親とか素人じゃ減額されるよ?
ちゃんと実績のある弁護士や社労士じゃないと
まともに話を受け付けてもらえないぞ?
これは生活保護にも言える。自分で申請するのと
弁護士を挟むのじゃ子ども3人のシングルマザーとか
月10万は差が出ますよ?
返信する
023 2025/04/08(火) 18:53:40 ID:ggTNv4Np62
>>22 おいらはね、障碍者年金の申請は年金事務所の担当女性に教えて貰いながら病院のカルテ等を集めて申請したよ!
おいらの場合はね、不眠症が原因だったのでその不眠症のカルテを、何時から不眠症に成ったのかを確定する為のカルテを集めて不眠症の時期を確定する必要が有ったのさ?;
結構面倒臭い作業だったけれど、無事に申請が通って障害者年金を58の寸前で受給して貰い始めたよ;
社労士の面倒には成らなかったよ!
2ヶ月分でで26万強受給していますよ!
もう直ぐ64じゃ;
返信する
024 2025/04/08(火) 19:32:33 ID:p3SjZoE.Gw
>>23 いやべつに自分で申請できるけどねw
でも若い子やシングルマザーは足元見られがちなんだよな
ほぼ、減額するから自分で申請はおすすめしない。
あと外国人の生活保護が大問題も外国人を専門に
申請する弁護士が居るから申請が通るんだよ。
日本人はだいたい自分で申請して却下されてるだけ。
しっかり弁護士を挟むのじゃ!
返信する
025 2025/04/08(火) 19:32:37 ID:ncOJWIXpqs
026 2025/04/08(火) 20:33:31 ID:arHZGkWZTI
027 2025/04/08(火) 21:01:58 ID:i1xxZRvtFk
>>19 ひどいな
A型とB型の違いも知らない
障害年金額の違いも知らない
そんな人が
自分の不勉強を棚に上げ、間違った思い込みを衝動的に書き込み、事実を言っている者に暴言を吐く
救いようがない
返信する
028 2025/04/08(火) 21:22:04 ID:J7WO1u6Z5g
Rhマイナスの奴とかO型の奴とかはどうなるん?
返信する
029 2025/04/09(水) 04:54:12 ID:54KFFOPeTU
>>27 まあ、逃げも隠れもできる名無しはいいよなw
せめてコメに責任の取れるコテになってから
コテに絡もうねw
月2万ぐらい減額されたら生涯でいくらぐらい
損するか計算できる頭になると良いねw
ほら他のスレで◯ねって書き込む時間だよw
返信する
031 2025/04/10(木) 00:25:19 ID:aPQXdR6QxU

コテがどうやって書き込みに責任持てるっての?
試しに思い込みでテキトーな嘘こいた責任を取れよ
取ってみろよさあ早く
返信する
033 2025/04/10(木) 07:18:05 ID:HQ9WgJH2iY
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:28
削除レス数:9
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:B型作業所で働くのはありか否か
レス投稿