今時は、固定電話って出ないもんなの?


▼ページ最下部
001 2025/04/05(土) 20:37:57 ID:Rvu3F5.BTg
町内会の役員さんに連絡を取りたいんだが、
昨今の個人情報保護の流れで、氏名も連絡先も知らされてない。
通知などに問い合わせや担当として表記されてるのは、役職名のみ。
聞き込みで誰かは特定し、地元の電話帳で番号調べて、電話してるんだが、出ないorz
こういう経験した人いる?
どうすりゃいいの?

返信する

※省略されてます すべて表示...
020 2025/04/06(日) 22:11:57 ID:fIjzbq4qQ2
>>19
本当にそうだよな。
知らない奴が自宅に来たのなら無視(居留守)するのも分かるけど、
電話だったら何も怖くもないから出ればいいじゃん。

返信する

021 2025/04/06(日) 22:47:55 ID:oICqwBy5LQ
>>18
登録してない番号から掛って来たら、速攻で電話番号検索する(5秒以内で可能)。
固定電話に掛かって来るのは、最近は9割以上が不用品買取(押し買い)業者だが、
検索してもヒットしなかったら一応出てみる。

返信する

023 2025/04/07(月) 03:58:19 ID:/nOHg23EsE
不用品買取(押し買い)業者
「奥さまいらっしゃいますか?」


「おりますが、脳卒中で寝たきりで、口が利けず、電話口には、ちょっと(出れないんですが)......」

不用品買取(押し買い)業者
「失礼しました。」

返信する

024 2025/04/07(月) 05:34:42 ID:woOUxAAgRw
>>14
物騒だから電話に出ないというより、電話にどうしても出れない事情があるんじゃないかな。
手が離せないとか体がいうことをきかないとか
俺はそう思う

返信する

025 2025/04/07(月) 05:45:57 ID:KCvomj/JXY
うぜえな◯すぞ!

返信する

026 2025/04/07(月) 07:31:30 ID:QCrXfyQUdo
>>24
>「この家に独りで住む○○さんと連絡が取れていないということです」

このフレーズを聞くのは、ほぼ火事の時限定だろ。
ニュースでこれを聞いて、忙しいとか手が離せないから電話に出ないとは普通は思わない。
現場で発見された遺体の身元はまだ判明していないけど
亡くなったのは〇〇さんに間違いない、と誰もが思う。
自宅が火事なら、掛かってきた電話には必ず出るのが当たり前だから。
実際、〇〇さんの遺体と言うことが後に判明する。

あと、「この家に住む長男と連絡が取れていないということです」というフレーズなら、
長男が事件に関与している疑いが強く、逃亡しているようだ、というニュアンスがある。
こういう場合も、忙しいとか手が離せないとかではなくて、電話には出ないのが普通。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:23 削除レス数:8





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:今時は、固定電話って出ないもんなの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)