生シイタケでダシが取れると思ってる奴


▼ページ最下部
001 2025/04/16(水) 19:48:17 ID:WFkKy6WQnI
味噌だけで味噌汁が作れると思ってるバカとか
生シイタケで出しが取れると思ってる奴

育ちなのか?

返信する

002 2025/04/16(水) 20:05:50 ID:8batXodiyc
軸は?使うだろ?

返信する

003 2025/04/16(水) 20:08:09 ID:pZw3cllybI
出し   

返信する

004 2025/04/16(水) 20:17:52 ID:OOP5asljmc
>>1も誤解してるみたいだけど
出汁取れるのは干し椎茸な

返信する

005 2025/04/16(水) 20:18:51 ID:Ab6BqQMNDQ
>>1
オレは好きじゃ無いけど
有りみたいよ。味噌だけで味噌汁つくるそれ

返信する

006 2025/04/16(水) 20:24:24 ID:Himw/9iKR.
そもそも、「ダシ・出汁」というは「文化」ではありません。
日本人の90%以上が幕末・明治時代になるまで皇族貴族公家武家を名乗る者によつて支配されてきた家畜動物=田舎者であり、
その支配する方法は意図的に文字の読み書きができないようにする手段で日本島民を支配してきたのです。
「ダシ・出汁」というは、採ってきた食べ物でも栽培した食べ物でも暴力団=武家に取られてしまうため、
その料理人も奴隷=田舎者みたいなヤツでしたから、食べ物の煮炊きした残りカスの汁しか口にできなかったのです。
とても有名な日光の東照宮などでも、ご存じのとおり家畜動物・田舎者化した日本島民なんかアテにせずに、
材木土木の扱いがトテモ上手な朝鮮職人を招き入れています。
江戸特区の文化・風俗というのは、日本人の90%以上が国営放送「おしん」のとおりで、読書きも出来ず、自分自身(家族)の名を名乗ろうモンなら、
たちまち水戸黄門みたいな暴力団組織=武家「交番」によって処分されきています。

返信する

007 2025/04/16(水) 20:27:27 ID:WFkKy6WQnI
>>4
分かっとるわw

返信する

008 2025/04/16(水) 21:04:20 ID:Lnx9IsbqPE
ダシって言えるのかしらんけど、生椎茸も普通に風味というか旨味出るけどな
けんちん汁とか作るときダシを使わんで醤油と野菜の旨味だけで仕上げることもあるけどな
あっさりしと滋味深くてうまいけどな

返信する

009 2025/04/16(水) 23:08:42 ID:hg2OckMKwI
今どきの味噌はみんなだしが入ってる

返信する

010 2025/04/17(木) 22:16:40 ID:D2B4k2iOJc
生しいたけで出汁をとる香具師

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:10 削除レス数:3





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:生シイタケでダシが取れると思ってる奴

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)