こうゆうのが多いから 派遣業界ダメになるんじゃない
▼ページ最下部
001 2025/04/29(火) 17:50:02 ID:SfqZ5lAHcQ
002 2025/04/29(火) 18:37:22 ID:Cj4bWTyErQ
人と人の間に入って、大したこともしないのに、
大層な手数料せしめる商売は感心しない
返信する
003 2025/04/29(火) 18:54:13 ID:D0ebNED2tM
004 2025/04/29(火) 19:53:41 ID:FsRoo.4XeY
005 2025/04/29(火) 21:01:16 ID:KJnN.YZqYQ
貧乏人は、どこまでいっても搾取される運命なのさ。
貧乏人に金をもたせちゃいけない。
昔からそういうことになってる。
返信する
008 2025/04/30(水) 08:55:24 ID:4WcHRqHbzU
>>2 取っていいのは紹介手数料だけで
その後の給料からはピンハネしてはいけない
みたいな法律を作ればいいのにね
返信する
009 2025/04/30(水) 11:09:27 ID:Pzk7gEaj9.
すき間時間バイトの人に任せられる業務なんてなあ
しかもそれをこんなアプリ使って集めていては手数料の無駄
返信する
010 2025/04/30(水) 11:38:32 ID:OWhOVgX8yc
公には言われないが、発達障害は実は増えており、またそれ以前からそういう障害を持つ人が実は以前から多くいたのではというのが現在での医療関係者の中での常識だ。
発達障害は短絡的な人が多く、逆に言うと短絡的な人は障碍者だということ。
そういう障碍者の阿呆を利用した、ひっかけるようなビジネス(詐欺)が物凄く多い。
借金地獄に陥っている人の大半、いやもしかしたら全員が障害者かも知れない。
金の管理、つまり自己管理すらできないような輩は脳に障害があると言ってもおかしくないからな。
返信する
011 2025/04/30(水) 11:39:26 ID:j3PRxx5/yk
012 2025/04/30(水) 12:43:31 ID:mNPKxYtouk
013 2025/04/30(水) 12:51:09 ID:rjWgYKmqdM
搾取されているって分かってるのに依存してる方がどうかしてる
派遣なんざ使わんでも、直接雇用で良いじゃん
何で、搾取されるのと分かってる派遣に行くのか全く理解出来ん
返信する
014 2025/04/30(水) 13:16:34 ID:IQJMySzU/o
派遣されて来た人材を一旦断ってから派遣通さずに雇えば安上がりだよ
むかし実際にそれで雇ってもらって相場の1.5倍くらいの報酬貰ってたことある
給料1.5倍でも派遣屋を通したコストより全然安いって話だった
まぁ最近のこういう短期バイトサービスはピンハネじゃなくて紹介料みたいな形になってるのかもしれんが
返信する
015 2025/04/30(水) 14:32:13 ID:ECUnztros.
現場レベルとしては派遣で入ってきたバイトは、求人を見てたまたまそうだったということに過ぎないんだよね
中には派遣のくせにやたら張り切りボーイで、現場では欠かせない(都合の良い)存在だったりする
でもいくら頑張っても今更直接雇用には移れない、そのうちさすがにジレンマに陥り辞めることになる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:13
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:こうゆうのが多いから 派遣業界ダメになるんじゃない
レス投稿