
なんだ、もっと語って頂きたいのか?
北斗百裂拳みたいな技は、よっぽど格下の敵でもない限りは、
どうして全部の秘孔を易々と突かれるような無防備さでいるんだ?
ってのが、双方とも油断せず積極的に戦って行く本式の戦闘に、
対戦ゲーム程度に慣れてるだけの人間にとっても疑問に思われる。
それで波動拳→竜巻旋風脚→昇竜拳みたいな、相互戦闘でも
それなりに有用たるコンボ技のほうが漫画などでも流行り始めた。
ロボットアニメとかも、70年代まではプロレス止まりだったのが、
ガンダムで一掃されて本式の戦闘になるべく近づけられて行ったりと、
日本人の戦術意識をプロレス止まりにしてやろうとするアメリカの
洗脳措置が、80年代を境に総出で解けて行ったところがある。
プロレス的なやったりやられたり、攻め受けタチネコが完全に
分裂している戦い方も、古くはホメロスの「イリアス」などにも
見られる描写で、西洋ではそれなりになじみ深いものなんだが、
そんなもの児戯止まりに過ぎないってのがすぐバレちまったんだな。
返信する