東京最低時給1226円 バイトのほうが稼げるな


▼ページ最下部
001 2025/10/21(火) 11:02:33 ID:KVydNu66qM
1日12260円 25日働いたら306500円

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2025/10/21(火) 11:43:58 ID:ig59bP1kp.
年金払うくらいならビットコイン積立てしてたほうがマシ

返信する

006 2025/10/21(火) 11:52:14 ID:Rwz0B8dBGs
>>5
でも年金は義務化w

返信する

007 2025/10/21(火) 11:56:45 ID:wttkrLWxkY
税金どうするの?
まぁ毎月10%は引かれるだろうが確定申告はしろよ。

返信する

008 2025/10/21(火) 15:02:54 ID:sr7NT9tBCg
>1日12260円

なんでそうなる?
10時間も働かせてもらえるバイトなんて工場くらいなもんだろ
大概は1日7時間までだし、またそれより長かったらその分はサービスだ。
時間給なのにサービスだよ。つまりただ働き。
だから非正規だと17万程度かな。
手取り13万くらいかな。

返信する

009 2025/10/21(火) 17:44:00 ID:yrJr84NiG.
8時間を超えたら1時間は休憩を取らなくてはいけないので
時給1,226円で12,260円稼ごうと思えば実質11時間拘束される事になる。
またバイトであっても8時間を超える労働は時間外労働となるので残業手当が発生する。
以上の事からバイトであれば拘束されても7時間までだろう。

あとバイトは1人じゃなく複数雇ってる事が多い。
当然シフト制でバランスを考慮して人員配置されるので
ひと月で25日も出勤させてはもらえない。

返信する

010 2025/10/21(火) 18:43:26 ID:sr7NT9tBCg
やっぱりそうだろ。
だから月17万程度くらいになると思うな。
手取りは13万な。

しかし今はどこもマジで給料安すぎだろ。
物価が上がる一方なのに、結婚以前に食べていくことも出来ないわ。
これでは阿呆な奴は自暴自棄になって闇バイトをするようになってしまう。
政府はこういう事実を知らんのかな?

返信する

011 2025/10/21(火) 19:03:37 ID:3C0Lr3LgpE
とにかく実家生活できる奴は実家に逃げろ! それがこのサバイバルを生き抜く大きな要になる。
世間体なんか気にするな、この激動の時代、生きていれば、それだけで勝ち組だ。

返信する

012 2025/10/21(火) 19:50:25 ID:sr7NT9tBCg
冗談ぬきで、何年も前からこれからは給料が安くなるから、自立が出来ない若者が増えると予想していた。
だから家族みんなで助け合いながら生活していく大家族がこれからの主流になる。
結婚できる人はそれなりに賢い人だけ。

今は結婚後は共働きが基本なので、嫁になる女性もちゃんとそれなりに稼げないといけない。
まともな職に就けていない人は男から避けられる。
そういった女性はやっぱり自立できず、死ぬまで親と同居になるだろう。

返信する

013 2025/10/21(火) 20:20:23 ID:AzD/vANu4s
医療介護はどんなに給与上げても来ない,来てもすぐ辞める
どんだけ根性ないのかな
事務職ばっかりやりたがる今のやつら

返信する

014 2025/10/22(水) 02:36:54 ID:NAZp0p6W7I
同じ所で、11時間働いてるのでは無いのでは!?
掛け持ちだと、もっと働けると思う。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:東京最低時給1226円 バイトのほうが稼げるな

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)