「今後、新入社員は入れんからな!」


▼ページ最下部
001 2024/04/07(日) 19:43:46 ID:HGWKQrwGsI
昨日の社長の御言葉です。

「よその会社は若いの入れる為に、
 完全週休2日とか基本給アップだとかで、
 会社存続に必死だけどな、俺はそんな若造に
 迎合してまで会社維持しようと思ってねえからな!
 俺の代で会社畳んでもいい!
 俺は歳だから、早晩退く。
 俺の見たところ、ウチは精鋭の職人しかおら・・(わたしを見てる)
んからな!どこ行っても使ってくれるわ!
 そのつもりで来週から頼む!」

「おうす!」(先輩方)

「お・・おー」(わたし)


マジか・・・。

じゃ、会社消えるまで一番後輩(16年目の43さい)のわたしがずっと、
雑用係じゃんか。

皆様の勤め先でも、
若造の為の労働改善が実施されてるんじゃないですか?

返信する

002 2024/04/07(日) 20:24:39 ID:6cNbU.QANA
中小は上げたくても上げれんよねどこも
大企業は儲かってるので上げてるけど

基本的に資本主義経済は大企業が中小企業から搾取してる構図
世の中の商品、サービスが安く提供出来るのは大企業のおかげではなく
中小やブラック会社が従業員を過重労働や人件費を極力抑えてるから成り立ってる

中小も大企業みたいに人件費を上げるとなるとありとあらゆる物やサービスのインフレに拍車をかけ消費が低迷する
だもんで政府や企業は薄給でコキ使える安い外国人材を大量に入れようとしてるのだよ
人手不足って言ってるけどこれからの時代、若くない非正規単純労働者は外人と職を奪い合うことになる

返信する

003 2024/04/07(日) 20:38:42 ID:oGsrikxNeE
004 2024/04/07(日) 22:32:26 ID:Ue/emPPsJk
余人に代え難し・・・
貴方あっての会社です
まあ
がんばれ (^。^;)

返信する

005 2024/04/08(月) 00:54:17 ID:7s/FnYDMYY
私も最末端ですが、書類上は、代表者です。
対照的に、実質上の経営者は、書類上、一介の従業員となっております。

返信する

006 2024/04/08(月) 08:39:18 ID:hV3kn16K6w
>>2
中小企業が大企業に成れば良いではないか?

日本の企業の99.7%が中小企業とされる。
他方、生産年齢人口の18%は大企業で働いている。
僅か0.3%の企業が18%の労働者を養っている現状は異常。
ファクト可視化しても日本はOECD加盟国の中で中小企業の占める割合は38か国中4番目。
それはもう、労働生産性が高いとされる北欧やベネルクスと比べると70倍という水準。

退陣によって道半ばでとん挫したが菅総理が推し進めたかった案件が合併による
中小企業の大企業化。
肌感覚としても実感があるだろうが日本はM&Aが極端に少ない。
特に中小企業だと「家業」の意味合いが強い。
企業文化というより「(家業としての)家の文化」になっている上に、腐っても鯛の如く
一国一城の主の意識が強く、結局は中小の経営者のエゴの為に従業員が搾取される温床になってる。

中小企業による技術継承は例えば日産という大企業の中にGTR用エンジンを手組みする
まるで工房のようなセクションがあるように他にも陶器や染色メーカーなどでも同様の
取り組みで少量生産や技術継承を実現している。

小さくとも一国一城の主に拘る「社長」の英断によって多くの中小企業が大同合併し
大企業に変貌すれば多くの事は解決する。

収益性の高い余人に代わるものなし的な中小は中小を貫けば良いが、効率的に青色吐息な
中小は現状を甘受し続ける理由がない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「今後、新入社員は入れんからな!」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)