地方国公立大とMARCHでは


▼ページ最下部
001 2024/04/14(日) 17:43:18 ID:MzW7Ts0Roc
どちらが楽しい学生生活や良い人生を送れますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
007 2024/04/14(日) 23:42:32 ID:6lKRKYczck
>>6
地方国立は基本的に地元か公務員。
金沢大の奴が民間の大手企業だとマーチにも劣ると言ってた。
OB訪問するOBがいない、夜行バスで上京するのも限界がある、圧倒的に情報量が少ないとね。
スクリーニングが終わったお茶会までは来てたけど、採用見込みに絞られた3次にはいなかったよ。

返信する

008 2024/04/14(日) 23:57:02 ID:6oM3qak2Uo
>>7
5大商社に限っては早慶の強さが際立つ。
国立は基本的に(旧)1期帝大のみ。
地方国立は青学、明治、関学、同志社以下。

https://diamond.jp/articles/-/32446...

返信する

009 2024/04/15(月) 08:15:29 ID:F.VAi7UqQ2
サッカーでもJリーグあるいは個別のチームでいえば浦和や鹿島あたり?よりもレベル・待遇等は下かもしれないが
ベルギーリーグやスイスあたりのチームに行くべしなんていうからな

返信する

010 2024/04/15(月) 09:16:39 ID:k4CF1vZZTY
なんだ就職もマーチの圧勝かいな

返信する

011 2024/04/15(月) 10:01:19 ID:yJnZThu1Zo
>10
圧勝と言うのは語弊があるが例えば基本的に地方国立には必ずというほど
教員養成課程がある(教育学部に非ず、教員養成課程で昔の師範学校)
その意味は、地域の教員を養成する為に設置されている。
理系学部でも例えば鉱山があった地域なら冶金系とか他にも農業(農学部)や繊維
獣医等々地域に密着した設置が基本だった。勿論、一般的な理系学部の方が多いけど。

他方、私立は、特定の企業との繋がりを持つ大学が多い。いわゆる学閥というやつ。
これは慶應の三田会のような難関上位に限らず、日大なら日大で明治なら明治で
其々に「〇〇という企業には○○大学がめっぽう強い」というカタチで継承され続けている。
これがマーチクラスになると長い歴史も相まって結構、強固で
先輩が沢山いる、長い歴史上に於いて相互にもたれあい、つまり企業が人が取れない時に大学が
優先的に人材をまわす、逆に就職氷河期などには企業が採用で厚遇して就職に協力する等々。





首都圏にあるマーチは(旧)財閥系との繋がりを持つなど大手民間企業に関しては強固な
いわゆる「つて」があるしマーチのみならず、関西なら関西で京都発祥の無論なんとかという会社は
圧倒的に同志社が強く、堂島に本社を構える鳥井さんが創業した大手飲料メーカーなら関学が強い、
等々、いわゆるマーチ、いわゆる関関同立クラスになると民間企業との繋がりが地方国立の比ではない。

返信する

012 2024/04/15(月) 10:15:01 ID:Sk4y21/Xus
上に5大商社の採用実績があるが(旧)帝大と早慶以外だと、立教と青学と明治と同志社と関学があるが
地方国立は皆無。
これを5大商社よりも範囲を広げると、日本を代表する~電機や~電気、~通信に~工業に~保険等々
早慶~マーチ~関関同立で大半を占める。
地方国立、ここでは何の意味もなく思いついたまま羅列するが、岩手大学や福島大学、福井大学に
島根大学に山口大学、、これらが大手民間企業に、どれだけの人材を送り込んでいるか?
果たして、繋がりと言えるような繋がりがあるのか?想像以上に厳しい現実がある。

圧勝と言えば圧勝だが、その理由と仕組みも理解する必要がある。
例えば、これを教員とすれば地方国立の圧勝だ。大手民間企業に就職したいのに地方国立に進学する
のは選択ミス、逆に地元密着で活躍するなら首都圏私学はミスマッチ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:地方国公立大とMARCHでは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)