投網の原理おしえて
▼ページ最下部
001 2024/04/28(日) 07:06:18 ID:xgoVlE2E0M
網をバッと投げ入れて、網の裾が広がって、そのまま沈む。
網に囲まれた魚が閉じ込められるやろ?
そのあとよ。
網の口をつぼめないと引き上げるとき逃げるでしょ。
それで何で捕獲できるわけ?どういう原理?
返信する
002 2024/04/28(日) 07:41:06 ID:iyvqrxosEM
富士山の見える磯で、何処の磯をモデルにしたんだろうか?悪いが
>>1それにしか興味がない。
返信する
003 2024/04/28(日) 07:53:30 ID:YcR0hH0k7A
>>2 甲州石班澤と書いてあるから今でいう山梨県の川の畔かもよ
返信する
004 2024/04/28(日) 07:57:02 ID:YjWBgI.DGc
投げやりなら得意なんだけどな
おまえはいつも
投げやりだって言われるし (^。^;)
返信する
005 2024/04/28(日) 08:58:39 ID:lxF/aMjQIw
とあみの先には重りがついててな、それがあるから上手く投げれば広がる。
そして中央部の紐を引っ張ると網は自然と閉じて重りは一箇所に集まるわな。そんで魚は網から出れなくなる。
返信する
006 2024/04/28(日) 12:31:51 ID:aZd7udW/wU
回転させながら投げると遠心力で広がる。
難しいなら、手前を投げず足元に落とし、
両手で二方向に投げるだけでかなり広がる。
最近は遠心力を発生させやすいように、
オモリを最初から広げる円盤付きを売ってる。
返信する
007 2024/04/28(日) 15:09:17 ID:c.mFhDO4lc
>>1 引き上げる時に、おもり(チェーン)は中央部に密になって閉まる。
(底のおもりの隙間や広がって落ちそうだけど、魚の重みより閉まる力(密になる力)の方が強いので落ちない)
極端に大きな魚だとおもり(チェーン)が広がって落ちる可能性は0ではない。
それと、エラやヒレが網に引っ掛かって逃げられない。
返信する
008 2024/04/28(日) 16:30:12 ID:5jNWdgFr9.
つかさあ
釣りで1匹でもなかなかの抵抗あるのに
投網で一気にってよく持ち上げられるよな
返信する
009 2024/04/28(日) 16:34:59 ID:c.mFhDO4lc
網に絡まって泳げる力がないから、重みはあるがほぼ無抵抗なんだわ。
返信する
010 2024/04/28(日) 20:39:53 ID:.qMS5Xt5V.
小学生の頃、住んでたマンションの広いエレベータホールで練習してたらめちゃめちゃ怒られた
今考えたらマジキチ過ぎる
返信する
011 2024/04/28(日) 21:03:29 ID:BcrEPh4JE6
魚が逃げられないのはおもりが閉じるからでも網に絡まるからでもない。
引き上げる時にタモ網で掬ってるような形になるからです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:投網の原理おしえて
レス投稿