レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

聴覚にも、感度調整機能がある


▼ページ最下部
001 2024/08/23(金) 07:59:40 ID:einEafvrsQ
大きな音のする場では感度を下げたり、
小さな音を聞き取る時には感度を上げたりすることで、
音声を正しく聞き取ったり、騒音に耐えたりする機能が、
耳自体よりも脳や聴覚神経のほうに具わっている。

「カクテルパーティー効果」といわれる、
うるさい場所でも特定の相手との話ができたりする効果もまた、
その相手との会話に感度や指向性を最適化させることで成し得るもの。

近年、この機能が損なわれて、聴覚過敏や神経性の難聴に
陥っている人間が、否定派なども含め非常に多いようだけれども、
この感度調整能力は、人の話を正確に聞き取ったりするために
発達して来たものなので、耳でそういう訓練をすると回復する。

話し相手がいなければ、ラジオを色々な音量で聴いてみるなどでもいい。
とにかく音を聞きたくない、人の話を聞きたくないとかいう強迫観念に
駆られていると低下しやすいので、治したければ禁物である。

返信する

※省略されてます すべて表示...

▲ページ最上部

ログサイズ:73 KB 有効レス数:37 削除レス数:334





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:聴覚にも、感度調整機能がある

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)