国から貧乏人を絶やして、富裕者だけで占めさせようとした
昨今の権力者たちの大過の背景には、池田勇人が打ち出した
所得倍増計画の成功体験への憧憬などもあるだろう。
それは、1ドル200円を上回るような超円安下での加工貿易による
濡れ手で粟な貿易黒字によってこそ実現されたものであるのにも関わらず、
プラザ協定でそれが封じられた後にも似たようなことが可能だなどと
幻想を抱いての守株待兎、柳の下の泥鰌を追う虚妄を続けたのである。
本当はむしろ、その既得権益を早急に次世代へと譲渡して、年寄りは
引退するぐらいでなければならなかったのが、医療費の使い込みなどと共に、
所得倍増成功後の絶大な甲斐性を年寄りが牛耳り続けた上で、
若手は若手で勝手に俺らの真似をして稼ぎを得よなどという、
円高下では絶対にあり得ない幻想を押し付けて済ましたのである。
もうそんなに誰しもが稼ぎまくれる国情でもないのに、
稼ぎまくれた時代と同等の甲斐性に年寄りたちが執着し続けたせいで、
若手は江戸時代の半分程度しか稼げないような赤貧にまで見舞われた。
池田勇人の試みはむしろ、結果的には若手の内での困窮をより
激化させての亡国を招く間接要因とまでなったのであり、万民の所得を
底上げさせるその試みからして、恒久的な成功には繋がらなかったのである。
返信する