スマホのマップが無い時代どうやって目的地へ行けたの?


▼ページ最下部
001 2024/10/28(月) 14:17:52 ID:RW7kfOFeyU
電車とかもバスとかもそうだし凄い時ですね

返信する

002 2024/10/28(月) 14:25:28 ID:wGUnNV0t6o
おれ、あの頃は星を目印にしてたな
今じゃあ考えられん

返信する

003 2024/10/28(月) 14:35:49 ID:8qJAdNkadc
記憶
通行人に聞く

返信する

004 2024/10/28(月) 14:37:54 ID:q79YsDp3Ds
デートで嘘を教えられ、台無しになったことがある。

返信する

005 2024/10/28(月) 14:40:50 ID:v.ZYlh0RlY
家で地図を何度も見て覚えた

返信する

006 2024/10/28(月) 14:41:26 ID:CkKb5PaDeg
普通に本屋で地図を買う
その内覚える

返信する

007 2024/10/28(月) 14:51:06 ID:rWAdUOUVHs
〇〇交差点を右折
約5km直進
〇〇の看板を左折
約2km先右側が目的地

地図を見ながらこんな感じで紙に書いて持って行く

返信する

008 2024/10/28(月) 15:46:16 ID:9ivEGDAX4E
電話で場所を聞いて、住所を読みながら行く。
頭の中のナビだよ。人の能力は意外と凄いもので、一度覚えて印象的だったところは半世紀たってもまだ道を覚えていたりする。

返信する

009 2024/10/28(月) 16:26:24 ID:NqZ2h7gOo6
 あの昭和の何も無い時代人々はアリのごとく空気を察知し
言葉交わさずとも意思の疎通しており、その目的地目指すには
テレパシ~や透視に近い超能力使用して生きておったワニよ
バイクなど旅する時は大まかな日本地図いっちょもてば事足りた時代

返信する

010 2024/10/28(月) 16:37:36 ID:FZcYU4IhjE
ポケットサイズの地図帳一つで全て事足りた
今でも売ってるよ

返信する

011 2024/10/28(月) 17:35:04 ID:NwgQtbkNFI
なんとなく勘で行く

返信する

012 2024/10/28(月) 17:55:55 ID:qB6fj/Gfn6
>>11

そーそー
カーナビならぬ勘ナビ

返信する

013 2024/10/28(月) 18:00:45 ID:lTN6GUTtG2
>>12
うまいねw

俺は交番に行くか、通学中の小学生に聞いてたyo

返信する

014 2024/10/28(月) 18:07:58 ID:NqZ2h7gOo6
 あの時代日本中どこにいても皆がナビだったワニね
しかしDS政府によって皆ポイズン打ち合う自分だけ利益貰い
シンガポ~ルトンずらする植民地の敵に変わった

返信する

015 2024/10/28(月) 18:20:15 ID:oksMdLjUIg
地図はあっても移動後の現在地を把握するのが難しかった
市街地だと電柱や電話BOXの住所があったけど
郊外行くと道路表示や方位磁針が欠かせなかったな
国道とか県道から分岐間違えたりするとヤバくて
店とか人見つけると確認させてもらったし
カーナビ出たての頃は高額でインターフェースもイマイチ気に食わなかったので
GPSで現在地が表示できる様にしたUMPC車載してたけど重宝した

返信する

016 2024/10/28(月) 18:27:17 ID:a99sejEsV.
30年前に宅配をやっていたが
会社からゼンリンの住宅地図を渡された

返信する

017 2024/10/28(月) 18:36:59 ID:QAdK2GOs6Y
地図とコンパス
あとは信号や電柱の地名だな
山道でショートカットしようとして迷子になる事は多数あり

返信する

018 2024/10/28(月) 19:11:58 ID:9CdQ8573mM
昔は町に景色が有ったけど
今の時代日本中どこも同じ街並み
迷子になるわな

返信する

019 2024/10/28(月) 19:29:37 ID:oksMdLjUIg
>宅配
区画整理以降の住居表示だと
番号が右回りなのは身に着くのよね

その前の数字だけの地番だと無秩序
アメリカとかだと先に道に名前振るのに
日本にはそれがあまり無いのよね

返信する

020 2024/10/28(月) 20:23:30 ID:ezyWhuQZPU
昔はクルマには地図積んでるのが普通だった。
地図見ながらの運転が消えたのが、事故が減った要因のうちの一つだと思ってる。

返信する

021 2024/10/28(月) 22:43:12 ID:NqZ2h7gOo6
 ワニさんはバイク便もしてたワニが一都六県のおおまかな地図が
頭に入ってたワニからね、あと新宿渋谷とか地図そのものが頭に入ってるというか
信号のパタ~ンも全部覚えるぐらい、あとモノホンのプロは
あの会社からこの会社のこの部署までの聞いただけで
最短距離が頭で浮かぶと言ってた

返信する

022 2024/10/28(月) 22:43:37 ID:DgMeFthrAQ
確かにナビは便利なんだけどさあ
会社の若い子達って何処へ行くのもナビ頼りで
一度行った場所へのルートを憶えやしないのよね
地図の味方も解らない子も居たりする

返信する

023 2024/10/28(月) 22:46:08 ID:DgMeFthrAQ
>>22
×味方
○見方

返信する

024 2024/10/28(月) 22:58:14 ID:HavXW/dq5s
誰の車でも何故か必ずマップルが積んであった
全国版ではなく都道府県版を一冊
県外に出た時は本屋に立ち寄ってその県のマップルを見る
マップルさえあれば何処にでも行けた

返信する

025 2024/10/29(火) 00:18:23 ID:BTOCxweBiM
首都高は渋滞しているときに地図を見ていた
渋滞しないと地図を見る暇がないので通り過ぎたりして失敗してた記憶
助手席に地図を読めない人が座るとイライラした記憶
ナビがある車に乗って本当にこれは便利なものだと思った

返信する

026 2024/10/29(火) 00:52:30 ID:lTrkcwqF4c
まぁ何度も道間違えてたどり着いたりしてた。和歌山から伊勢に行くのに津に行っちゃったり、そこから鳥羽のフェリー乗りに行く意味あるのかなー?なんて思っているうちにたどり着いてたり。
いま九州の山奥でYAMAP使っても結構迷って遭難しかけたりするんだけど、昔の山登りは遭難の連続だったんだろうなーとしみじみ思う。

返信する

027 2024/10/29(火) 01:46:21 ID:9pygC0VDtg
訪問先の客に手書きの所在地付近のFAX送ってもらう
会社付近はやたら細かく周辺は粗くの可変スケールなので見にくい

ちなみにナビといえば
進行方向を上にする人はナビ任せナビの指示通り
北を上にする人はナビをアシストとして利用
地図を理解しながら読める人j

返信する

028 2024/10/29(火) 04:14:02 ID:0XTAjdYzNU
男なら俯瞰した地図が頭の中に入ってるはず

返信する

029 2024/10/29(火) 14:16:40 ID:rvYWsYU4Hw
昔ナビのない時代にコンビニで販売してる地図を
自分の行きたいところをコピーしてるおばさんがいた
これって法的に大丈夫なのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スマホのマップが無い時代どうやって目的地へ行けたの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)