なぜ指揮者が居ないと演奏できないのか
▼ページ最下部
001 2024/11/01(金) 06:34:12 ID:Ad0ghMkN2w
絶対覚えれるはずなのになぜ指揮者が居るのかがわからん
楽譜は目の前にあるわけだし、テンポ伝えるならイヤモニで良くね?
返信する
002 2024/11/01(金) 06:46:54 ID:xD7sgS/iSU
003 2024/11/01(金) 06:56:31 ID:h4JqyO21NQ
004 2024/11/01(金) 07:02:04 ID:xD7sgS/iSU
005 2024/11/01(金) 07:19:04 ID:BbY9.UkM3o
昔、なんかのTV番組で指揮者無しと、指揮者有りの検証動画をやっていたことがあった。
指揮者無しでも演奏はできたけど、ノリや高揚感、脱力した表現など、音楽性に大きく差がついた。
やはり、オーケストラには指揮者は必要だと思います。
返信する
006 2024/11/01(金) 07:20:17 ID:zYFnlWOck2
007 2024/11/01(金) 07:26:27 ID:MfKx8TYsBo
総理大臣がいなくても
衣食住がしっかりしていれば生活出来るけど
顔が怖い総理大臣がいると
メリハリが効いて安心だよな (^。^; )
返信する
008 2024/11/01(金) 07:26:28 ID:z3jxL6HKgM
和楽器隊は指揮者がいない。チンドン屋も指揮者はいない
返信する
009 2024/11/01(金) 07:32:20 ID:BbY9.UkM3o
>>8 和楽器隊やチンドン屋には、ノリや高揚感、脱力した表現は求められないからじゃね?
返信する
010 2024/11/01(金) 07:36:44 ID:mfg/lXaLdg
演奏はできるよ、指揮者によって解釈が違うから観客はそれを楽しみにいくのさ
返信する
011 2024/11/01(金) 08:06:53 ID:FIri/FpLI.
012 2024/11/01(金) 08:10:21 ID:B20Ci1gd.6
>>1の写真を見る限り、楽譜は見当たりませんね。
だからといって、指揮者がカンペ代わりを担っているわけもありませんがw
返信する
013 2024/11/01(金) 08:21:25 ID:CUsOg4fiqw
指揮者にとって、演奏会は最初で最後の表舞台でしょ、
曲をその様に演出するのか、完成度を上げるのか、
下積の調整時間がいる訳で有って、、、
返信する
014 2024/11/01(金) 08:24:07 ID:xD7sgS/iSU
015 2024/11/01(金) 09:03:00 ID:JQhqLERs.Q
ヴェングラーやクライヴァー(子)、バーンスタインでもいいが、誰が振るかでそんな違うもんかね
いや違いはわかっても(ワイにはわからんが)、それが上だとか下だとかどうやって決めるんやろか
返信する
016 2024/11/01(金) 09:09:19 ID:tdrddEWgQ2
>>9 和楽器隊はともかく「チンドン屋」には、
ノリや高揚感は絶対に必要不可欠だろが?
返信する
017 2024/11/01(金) 09:14:05 ID:qUhZ4Jx5cs
指揮者(conductor)いないと各楽器が好き勝手やって混濁するでしょ
指揮者の仕事は混濁取る
返信する
018 2024/11/01(金) 09:39:19 ID:uc.OfHnloI
019 2024/11/01(金) 10:20:13 ID:UZvslL5Ox6
020 2024/11/01(金) 11:33:22 ID:8UxEeSI2hU
021 2024/11/01(金) 11:39:36 ID:ZGBoh6JftI
ポピュラー音楽だと大抵は元になる音源が存在するので、例えば原曲に忠実にカバーしようとする場合、
演奏技術の巧拙はあれど誰が演っても同じような音になる。
クラシックはそもそも元になる音源がなく、スコアに書ける演奏情報には限りがあるので、
譜面通りに演奏してもブレ幅は大きいし、編成が大きければ全体のブレ幅は更に大きくなる。
テンポだけ合わせても、一定の指針がないと支離滅裂で聴きづらい演奏になってしまう。
その指針を示して、オケが出す「音」を「音楽」に整えるのが指揮者の仕事。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:27
削除レス数:43
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:なぜ指揮者が居ないと演奏できないのか
レス投稿