未だに有線のマウスを使用している石器時代の人間がいるらしい


▼ページ最下部
001 2025/01/28(火) 21:01:04 ID:MCrm7i/kNI
考えられん

返信する

002 2025/01/28(火) 21:16:37 ID:IWVfnlh49E
だって電池交換じゃまだし高いじゃん

返信する

003 2025/01/28(火) 21:20:46 ID:JzU.b8ikbw
有線のほうがレスポンスが良い。
無線はラグが心配だし、電池交換も面倒だしお金もかかる。今電池高いからね。単4電池2本で400円のコンビニ価格だよ。

返信する

004 2025/01/28(火) 21:25:05 ID:garGg4tA1k
仕事用は全部有線やねん😀

私物はどーでもいいから無線や

返信する

005 2025/01/28(火) 21:25:45 ID:BFDKsiM8Ig
電池交換が煩わしい。本当にストレス。
有線がラクでよい。

返信する

006 2025/01/28(火) 21:26:48 ID:j0ujpkLFXQ
2万円程度の、無線を使ってきたが、やめて有線に換えた。
レスポンス以外にも、ホイールの動きのリニアリティー、X-Yのリニアリティー共に快適だ。
軽い、電池いらない、レスポンス、リニアリティー、どれも素晴らしい。
無線には戻りたくない。

返信する

007 2025/01/28(火) 21:34:55 ID:garGg4tA1k
>>1
あー、キミは無職だったね🤣

返信する

008 2025/01/28(火) 21:36:00 ID:8jUGowOsno
無線のマウスに変えたのはもう15年以上前か
当時はまだ電池消耗とか早かったが10年前くらいから充分使えるようになった
今は980円の激安マウスで充分 2か月くらい持つかな
100均の1本100円の充電式電池で充電してもう5年くらい経つ
テレビでモニターして布団に入ってマウスだけでネットしてる
有線だと邪魔でこれができないんだよ 電波は充分届く

返信する

009 2025/01/28(火) 21:47:41 ID:u6MDihPo.g
同じ人がいて納得
自分も電池が切れるのが本当にストレスを感じて有線に戻した

返信する

010 2025/01/28(火) 21:56:01 ID:phptL8uiaM
重いんだよな
それに、外出時にどうせ充電切れるんでしょってコード引っ張り出して2度手間、煩わしい

イヤホンも有線

返信する

011 2025/01/28(火) 21:56:56 ID:hxPLtrkKMI
石器時代の生き物発見

返信する

012 2025/01/28(火) 21:58:27 ID:PRy1T9VtAw
トラックボールだから
コードあっても気にならないし

返信する

013 2025/01/28(火) 22:03:13 ID:vZfUXcCJHM
えー、俺は軽すぎるマウスが苦手だから、逆に有線でも重めの使ってたわ。
たしかに10年ほど前から無線でも反応良くなったから、それいらいずーっと無線のやつ使ってる。
マウスの電池なんて、そんなに頻繁になくなるもんでもないしー。

返信する

014 2025/01/28(火) 22:05:00 ID:jKv2RJc5wU
USB充電式のワイヤレスマウス使ってるから、
電池の消耗なんて気にならないけどな。
PCを使わないときに充電すればOK。

返信する

015 2025/01/28(火) 22:32:09 ID:x/5ygF9igI
有線でボール式のマウスって今売ってるのかな

返信する

016 2025/01/28(火) 22:33:52 ID:dMMuKysRAI
無線マウスはどこへ置いたか忘れて失う運命。
探す時間が勿体ない。
マウスもイヤホンも有線に限る。

返信する

017 2025/01/28(火) 22:36:33 ID:Yfna20WIzw
ノートPC持ち歩くので、マウスは無線式の方が便利。でも、自宅のデスクトップは今でも有線式だ。

返信する

018 2025/01/28(火) 23:02:19 ID:IxOnY6E9Sg
>>1
自宅のデスクトップは有線マウス。
セレクター使ってるからね。

返信する

019 2025/01/28(火) 23:15:43 ID:XZ.Q/XaUk.
>>16
以下同文

返信する

020 2025/01/28(火) 23:15:57 ID:ilPsJkE9zc
無線の方が楽
電池切れたらUSBケーブルで有線化すればいいだけだし

返信する

021 2025/01/28(火) 23:16:19 ID:fFaKAYna1Y
マックのマジックマウスは非常に重く、レスポンスも遅いのでメインでは使っていない
メインはブルートゥースでUSB充電式の。これは軽くレスポンスも良いが使ってない時に電源オフに
しないと電気が減るのが早い。で、アマの有線マウスの二刀流。アマのマウスは安くて性能も良いよ

返信する

022 2025/01/28(火) 23:24:43 ID:uug54c0FGo
マウスは当初有線のボール式だった
有線LEDに疑問だったけど使いやすいね
無線は動きがちょっと苦手だった
で今度はマウスパッド
滑り具合とか色々と試し中

返信する

023 2025/01/28(火) 23:27:25 ID:8LVBqAZgJ6
電池交換が煩わしいとか、どんだけ面倒くさがりなんだ。
以前のものは知らんが最近のマウスなら1年以上は電池交換しなくて済むし
電源スイッチがあれば使わない時OFFにしとけば寿命は伸びる。
少なくともテレビのリモコンよりは交換周期は長いだろ。

返信する

024 2025/01/28(火) 23:47:59 ID:ZuS48Ht2e6
今までに少なくとも100個以上、色んなマウス買ってると思うが、結局、俺が今まさに使ってるのが全部有線(ノートPC含む)になってるってことはそれなりの経緯があってのことだと思う。
理由は判らない。

返信する

025 2025/01/28(火) 23:55:06 ID:kUO44TEDyE
両方使ってる人が勝ち

返信する

026 2025/01/28(火) 23:55:48 ID:vZfUXcCJHM
>>15
なつかしー。
よくガムテでボールの汚れとってたw

返信する

027 2025/01/29(水) 00:19:52 ID:OaW46yM/rA
つまり無線マウスは
遠隔でAV見るやつだけが使うんやな

返信する

028 2025/01/29(水) 00:32:20 ID:4UOpu7Krb2
ちょっと離れたソファに持ち込んで使うこともあるので無線は必須

返信する

029 2025/01/29(水) 01:29:29 ID:ywntpkCXIk
USB普及前からあったっけ

返信する

030 2025/01/29(水) 08:24:06 ID:yvtkyZtPYw
無線式がダメな人ってBluetooth接続のマウス使ってたのでは?
USBのレシーバーを使う2.4GHz帯の無線なら、消費電力が少なく何倍も電池もつし、反応も良いし、KVM切り替え器でも使える。
お勧めです。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:30 削除レス数:3





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:未だに有線のマウスを使用している石器時代の人間がいるらしい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)