加湿器使ったら体調良くなったりします? めいわのすいちゃんのスレ


▼ページ最下部
001 2025/02/03(月) 19:23:27 ID:pNCoBXDzBw
目が乾く感じがするからお湯を沸かして近く置いといたらなんか良い感じがする気がする。
調べたら効果ないという話もある。

返信する

002 2025/02/03(月) 19:27:31 ID:WC0LMXB1uU
体調悪いのか?

返信する

003 2025/02/03(月) 19:31:51 ID:pNCoBXDzBw
>>2
頭痛がしばしば。

返信する

004 2025/02/03(月) 19:33:50 ID:WC0LMXB1uU
>>3
適度な湿度が体にいいのは確かだが
まず規則正しい生活と質素な食事だな

返信する

005 2025/02/03(月) 19:40:07 ID:FsKvEtwuzQ
やめとけ
あちこちカビが生えるぞ

返信する

006 2025/02/03(月) 19:52:13 ID:IPubeskXjI
加湿器置いたら大金持ちになったよ

返信する

007 2025/02/03(月) 19:52:22 ID:OjXnQTfCcc
毎日掃除ができないバカは使うべからず

レジオネラや真菌で肺炎になる

返信する

008 2025/02/03(月) 20:05:09 ID:u9WOzaZcL2
だいぶ前に加湿器導入して稼働させた。暫く使ってみて部屋の隅々チェックするとカビ生えてたから加湿器禁止に。部屋に室温/湿度計置いて暖房器具とかによるけど、ウチはファヒーターだから最低1時間に一度換気してる。多少、乾燥気味だけどカビるとカビが部屋中に舞うのが嫌なんでこれくらいで良いのかなと。
寝る際は寝室に濡らしたタオルをハンガー掛けておけとか聞くけどやった事がない。

返信する

009 2025/02/03(月) 20:09:08 ID:c944RWJ.ZE
>>8
換気してるってことはFFじゃないんだよな?

返信する

010 2025/02/03(月) 20:16:33 ID:oXgrO2sd/.
会社でミニ加湿器みたいの置いてる奴いるよな
大抵ババアww
まあピチピチなら加湿器要らんもんな 草

返信する

011 2025/02/03(月) 20:22:55 ID:Jf6bJqjl8g
風邪予防に加湿器導入したけど
なんかジメ感が苦手で撤収
カラカラ好きだったり

返信する

012 2025/02/03(月) 21:10:53 ID:u9WOzaZcL2
>>8 違う。九州住み。

返信する

013 2025/02/03(月) 22:05:46 ID:3TLrp0/Tro

可能なら建物の気密度1.0以下にして
24時間換気にして塗壁の部屋にすれば良いのでは?

返信する

014 2025/02/03(月) 22:33:29 ID:WSYMrtTxdo
エアコンの暖房から石油ストーブに変えるだけで湿度増すよ

返信する

015 2025/02/03(月) 23:25:47 ID:GmoNcBDSHw
もし加湿器を使うなら
熱蒸気タイプのを使うようにね
超音波タイプのドライアイスの冷煙のタイプの加湿器は
ガチでレジオネラで亡くなる人がおる

返信する

019 2025/02/04(火) 20:57:20 ID:AZOQOf7UDg
>>14
ウチは壁がベチャベチャになったから
石油ストーブやめちゃったよ
電気ストーブでも温かいし

返信する

021 2025/02/05(水) 12:30:14 ID:hkEZBXN0Ys
ウチは風呂の換気扇が外にダクト通ってなくて天井裏排気になってるゴミアパートなので壁はカビカビで腐食だらけ…
床は冷たい音はダダ漏れ…

返信する

022 2025/02/05(水) 12:32:08 ID:ioUZFllA3c
脱衣所やトイレは短時間なんで電気ヒーター置いてるけど、居間に電気ストーブ置いたら電気代が恐ろしい事になりそう。

返信する

023 2025/02/05(水) 12:45:04 ID:x5kIeXHyY2
今職場(工場)の現場デスクにいるけど壁も屋根も波板ですきま風だらけの半屋外…
1人と工作機械の精度のために電気2台、石油3台でしのいでるけど…

断熱して空調しろってのw
こういう垂れ流しの赤のほうが長い目で損だと理解出来ないとかヤバいよマジでw




全然カンケーない話だけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:19 削除レス数:5





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:加湿器使ったら体調良くなったりします?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)