ヤベぇ洗濯機が・・・


▼ページ最下部
001 2025/02/04(火) 04:09:57 ID:FlSUXMEaJE
洗濯機が動かなくなった
電源は入りスタートボタンを押すとカチャカチャと音が鳴りエラーとなってしまう。
エラーナンバーが出ないタイプで形はスレ画の感じだけどどうすればいい?

返信する

002 2025/02/04(火) 04:42:57 ID:mFGz4MJ9EI
コンセントのさし直しはしてみた?

返信する

003 2025/02/04(火) 04:58:35 ID:oL.TP1RlFI
ウチの東芝製洗濯機も、電源投入時にカチンカチンと音が鳴ってエラーが出た。
原因は排水弁を開くサーボモーターの劣化だった。
サーボの故障か、ドラム位置のズレによるエラーかもな。
それにしても、エラーコードの出ない洗濯機なんてあるの?

返信する

004 2025/02/04(火) 05:20:45 ID:FlSUXMEaJE
>>2
ありがとうございます
はい10分放置してからやり直しましたがダメでした・・・

返信する

005 2025/02/04(火) 05:26:08 ID:FlSUXMEaJE
>>3
ありがとうございます
まさにその症状です
やはり修理ですかね?
1万5千円を超えるような修理代なら安いメーカーの物を買った方が良いかもですよね?
なんせ出張量だけで5千円が相場って言いますし・・・
ちなみに品番はAW-7G8です。

返信する

006 2025/02/04(火) 05:35:15 ID:mFGz4MJ9EI
うちの洗濯機も15年目だから、人ごとでない(^^;

返信する

007 2025/02/04(火) 05:39:58 ID:W/fz2RX9Tg
歯車の山が削れて寿命とか?

返信する

008 2025/02/04(火) 06:09:58 ID:phWImHM3fY
蓋の開閉センサーのスイッチが劣化で割れて開のエラーが出たことがある
子供とかもいないし ばらしてジャンパーして常時閉にして使っていた

返信する

009 2025/02/04(火) 06:11:22 ID:./ZMZVktq6
うちも脱水しないで止まったことあった。 古ければ買いかえればよい

返信する

010 2025/02/04(火) 07:10:19 ID:o4.4wGquFE
うちの洗濯機は25年目だが、
今まで一度も不具合になったことがないよ。
今も順調に稼働中。

返信する

011 2025/02/04(火) 07:15:57 ID:KHIO0X.BhE
>>10
すごいね。
冷蔵庫は30年以上もってるが、洗濯機は3回買い替えたわ。

返信する

012 2025/02/04(火) 07:47:32 ID:ZUaMoTft76
うちのは28年目で脱水が出来なくなって最近買い換えたけど、主の型番調べたら2019年製みたいだけど早過ぎないかい?

返信する

013 2025/02/04(火) 08:04:01 ID:E81jJKFy.M
洗濯槽で糊付けをしたあと洗浄しないと 弁がのりでくっついたままになることがった

返信する

015 2025/02/04(火) 12:33:29 ID:vv6gpNjj4U
ドラムの左奥にあるなんかバー?が外れてたので接続し直したら直った事あった

返信する

016 2025/02/04(火) 12:40:13 ID:MkEErLJ4FM
カチ?電磁弁じゃないかな?
もし部品が手に入るなら簡単
ないなら諦めて買い替え

返信する

017 2025/02/04(火) 13:09:31 ID:f/FFxTzWQM
018 2025/02/04(火) 13:17:43 ID:Ws8G1kHxHA
冷蔵庫や、エアコンは長寿命だけど洗濯機は短命な事が多いな。しかも寒さが厳しいと壊れる傾向があるような。ウチのはそろそろ10年だから警戒してる。

返信する

019 2025/02/04(火) 13:33:58 ID:kxNXEFByrI
洗濯機を置いてる環境はどうですか?
氷点下まで下がる環境だと排水ホース内で排水が凍って弁が作動しない状態になってるかもしれないんで
まず、ホースを触ってみて氷の塊がないか確認
その後ホースに水が貯まらないように傾斜をつける
置いてる部屋を高温の湯を浴槽に貯めるなどして蒸気で温める
プラスヒーターがあれば一緒に温める
ホースの先からちょろちょろ水がでてくればふさがっていた事がげーいん(←何故か変換できない
俺の場合はこれで直ったよ

返信する

020 2025/02/04(火) 17:57:23 ID:cJu.Gh6Db.
×げーいん
〇げんいん
原因(げんいん)ですよ~(^^)

返信する

022 2025/02/04(火) 19:59:55 ID:kxNXEFByrI
失礼しました
私のつたない文章で不快な思いをさせてしまい
レスを見て下さったぜーいん(←何故か変換できない
の方々にお詫び申し上げます
又、指摘してくださった方に感謝の真を捧げたいと思います
有難うございました

返信する

023 2025/02/04(火) 20:59:30 ID:WWEZq69Xxo
忘れてた、給水機構の電磁弁ね😅
最初は自動給水から始まるタイプでしょ?

返信する

024 2025/02/04(火) 21:17:32 ID:7kVkwKdzgs
温水で使ってたら結露で操作基盤が腐食して3年ぐらいで壊れた事あったなぁ
基盤部品もネットで売ってたけど どうせまた壊れるからと温水対応のドラム式に買い替えた・・

返信する

025 2025/02/04(火) 22:17:56 ID:Gx427uWGF.
>>1
> 形はスレ画の感じ
オマンマンの形を見せなきゃ分からんだろーが
(ついでにビチクも)

返信する

028 2025/02/05(水) 12:28:51 ID:ioUZFllA3c
>>24 温水で使ってたって何度くらいで? 寒い地域の人なのかな? 
最近、やたら気温が低いんで水が冷たくて汚れ落ち悪そうで湯を沸かして洗濯機に投入してた。

返信する

030 2025/02/06(木) 00:18:12 ID:MVZJW7Zxgk
アナログの時代は10年もって当たり前だつたけどなぁ
洗濯機は作ってないけどソニー以外ね

返信する

031 2025/02/06(木) 13:48:14 ID:Tvt/pRgg.Y
>>30
いまはセンサーとか色々と不要な物が多いからね
シンプルイズベストに戻ってやり直したほうがいい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:31 削除レス数:7





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ヤベぇ洗濯機が・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)