選択的夫婦別姓とかどうでもよくない?
▼ページ最下部
001 2025/02/05(水) 06:28:06 ID:gJYClJulIM
なんでこんな法案必死にとうそうと議論してるの?
こんなものに手を付ける必要性がない。今までのまんまで何の不都合もない。
他に手を付けることが山のようにある。
これを問題にしてる政治家はバカ。
返信する
002 2025/02/05(水) 06:45:55 ID:P81L0kK6T2
003 2025/02/05(水) 06:59:07 ID:c53KBEN2ks
004 2025/02/05(水) 08:43:59 ID:QLiuyTNf8g
どうでもよいなら、変えてやってもいいだろう
結婚した時にどちらかが苗字を変えなくて済むなら楽だぞ
替えたい奴だけ手続きする方が 変更届出される役所も手間が減る。
返信する
005 2025/02/05(水) 08:52:39 ID:IVh4tLIbSo
こんなことやっても票にはならないだろうね
ただ政治家とか役人は自分が○○の時に××をやったと言いたいから
返信する
006 2025/02/05(水) 09:05:22 ID:KaDtKpvsO6
これを問題にしてる政治家はバカ・・・
ずいぶん昔に夫婦別姓を認めた「フランス」と「ロシア」は
私生児が増えて治安が悪化し、秩序が乱れた。犯罪も増えた。
いろいろと調べていけば、夫婦別姓のメリットは何もない。
不良外国人を受け入れて、日本の秩序を乱したいと考える輩の戦略の一つだ。
道徳観念が高く、規律を守り、世界がうらやむ国がある事を妬み嫉む者たちの指示だろう。
大臣が支那の家来の国だから、これくらいの事は平気でやるだろうよ。
返信する
007 2025/02/05(水) 09:26:08 ID:mC6Lkms4v.

民意を無視してでも財界の言いなりを受け入れる走狗志望者かどうかを測る試金石。
賛成か反対かではなく、優先的課題であることを受け入れてしまった時点で合格。
立民連中もそそくさと話に乗ってたし、民主制の政治家が財界に盾突けることはない。
返信する
008 2025/02/05(水) 09:34:45 ID:1PfE/SOnfA
選択的夫婦別姓は強制的親子別姓。
その夫婦の間に産まれた子はどちらかの親とは別姓になる。
そんな環境で精神的に健全な子が育つわけがない。
夫婦別姓にすると戸籍もめちゃくちゃになり、将来的には背乗りの温床になって、日本崩壊…
左派連中はそれを狙っている。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:22
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:選択的夫婦別姓とかどうでもよくない?
レス投稿