ちくしょう!寒いがぜよ!
▼ページ最下部
001 2025/02/05(水) 23:23:29 ID:RPL7REv5cM
南国高知で今マイナス1度や!
高知やぞ!
どうなっちゃうがぜよ!
龍馬ー!
返信する
002 2025/02/06(木) 00:07:50 ID:fYcMEIZC5Q
明和のジジイども
風呂に気をつけてな 急な温度変化でくたばるで。
返信する
003 2025/02/06(木) 00:33:47 ID:Q0rG4KSGac
暖房掛けてない室内が6度。
石油ストーブ付けてる俺の部屋が12度か。
外が1度ぐらいかな。
返信する
004 2025/02/06(木) 00:40:28 ID:hfxdsRlkwA
寒い事は寒いが、静岡では雪がちらついた程度。
返信する
005 2025/02/06(木) 04:04:55 ID:JlQNT4QzkQ
あんた後藤象二郎でスレ立てしてた人?
高知民かなと思ってたけどやっぱりやったか
もしかして山の近く?
自分は市内で旭近辺やけどそんなでもないよ
雪もまだ降りよらんし
宿毛は積もっちょったね
返信する
006 2025/02/06(木) 04:16:16 ID:FzZLA.le7c
日本史的には後藤象二郎なんかは三傑らに準ずるレベルで、坂本龍馬などは単なる裏社会の人間なのに、
司馬のせいでえらいことになってしまってる。
つい150年ほど前のことでも、ここまで歪曲されて世間に周知されてしまってるんだから恐ろしい。
そもそも高知の人間がその誤りを正して行くべき。
返信する
007 2025/02/06(木) 08:46:52 ID:wO1BHLIWXs
>>6 それは読み手のリテラシーの問題だね。
龍馬ファンは小説の龍馬が好きなのであって、
実物等身大の龍馬がどうであったかなど、
確認のしようがないことに躍起になっても無意味な
ことをわかってる。
それに昨今の龍馬ごろつき論よりも、実際には
龍馬有能論のほうが、はるかに根拠が多い。
龍馬批判するのは大概、倒幕派にやられた
先祖をもつ子孫達だよ。
星亮一なんてのは、筆頭だろ。
でも大勢に人気があるから仕方ない。
俺は佐幕派だった県の出身だが、
確かに竜馬がゆくはおもしろかったと思う。
ソフトバンクのロゴは海援隊の旗印がベース、
孫正義は龍馬に心酔してるしね。
たとえ無能だったにしても、
もうどうにもならんよ。
返信する
008 2025/02/06(木) 09:03:23 ID:hlTSKQAr7M
009 2025/02/06(木) 09:08:27 ID:iMznP09J3M
010 2025/02/06(木) 13:05:41 ID:TydSqs8zWE
011 2025/02/06(木) 20:59:43 ID:mAtQsQiyv.
012 2025/02/06(木) 22:30:09 ID:wO1BHLIWXs
全然違うわ!
マイナス10度は寒いじゃなくて痛いだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:37
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ちくしょう!寒いがぜよ!
レス投稿