昔はレンタルレコードを借りて家で録音してた
▼ページ最下部
001 2025/02/11(火) 13:47:43 ID:eZoRhnbg5I
今はユーチューブで簡単に聞けるもんな
返信する
011 2025/02/11(火) 18:04:12 ID:w4orXy.sEM
012 2025/02/11(火) 19:24:48 ID:ZEGype68zw
013 2025/02/11(火) 19:30:05 ID:g2a7Io3O4Y
むかし「ビートオンプラザ」っていう新譜をノーカットで放送してくれる番組があったよ
関西だけなのかなあれ
返信する
014 2025/02/11(火) 21:15:58 ID:YGuCfm2O4w
今はカーオディオまでスマホからYouTubeやAmazonや Appleだもんなー
メモリ媒体すら最近は使わなくなった
返信する
015 2025/02/11(火) 21:38:11 ID:y60AK8VFl.
>>4 俺の記憶では、レンタルレコード店でCDを扱うようになったのは1988年。
なぜ覚えているかというと、浅香唯の「Cガール」を借りに行った時、
レコードとCDと両方置いてあったが、
それより古いものはレコードしかなかったから。
逆にそれ以降の曲はCDだけになって、レコードは出なくなった。
返信する
016 2025/02/11(火) 21:48:05 ID:VCdu4sYmis
>>15 その時期はレコードが処分される時期
中古ショップでレンタル落ちのシングルレコードが投げ売りだった
返信する
017 2025/02/12(水) 03:30:44 ID:Rrtni5jyYE
「たかしーご飯できたわよJ( 'ー`)し」
返信する
022 2025/02/13(木) 07:05:56 ID:RKFtHsms6Q
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:17
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昔はレンタルレコードを借りて家で録音してた
レス投稿