中学時代にみたもの


▼ページ最下部
001 2025/02/12(水) 23:50:08 ID:l2e/BZXVLQ
自分の通ってた中学は教室にカーテン、テレビ、時計が無く1クラスに担任は二人いて
教室の前と後ろに立つ決まりがあった。
カーテンは燃やすから、テレビ、時計は壊すか持ち帰るからダメ
教師二人体制は生徒の暴力対策

そんな学校でのイジメ、凄まじかった。
不良グループが校舎裏の石垣(まんま校舎の高さ分くらいある)に苛められっ子数人を登らせ
崖登りレースと称して賭けをしていた。
それを校舎の窓から生徒が大勢みている。教師は知らん顔。
恐怖で震えてしがみつくのがやっとだったり酷いもんだった。
自分ら不良グループとは別のマジキチアホ集団は好き好んで登るようなのばかりだったので
ビビりすぎだろとか笑っていたが…
今思い出すとまったく笑えない。
常識が狂った世界で生きていたんだと改めて思う。
育つ環境って大事だよ
マジで

返信する

002 2025/02/13(木) 00:08:23 ID:wnGimlEgNA
育つ環境って大事だよ

返信する

003 2025/02/13(木) 00:49:44 ID:T9d2oR.XfY
昭和何年くらい?

返信する

004 2025/02/13(木) 00:57:55 ID:P8/U3pazO.
80年代後半

返信する

005 2025/02/13(木) 01:16:39 ID:P8/U3pazO.
登山道をモトクロで走り回ったり
立入禁止の貯水池や滝で釣りしたり泳いだり
三宮、新神戸、ポーアイ…
クソガキ集団、色んなとこで色々とやりたい放題
悪い事してる感覚皆無だったんよな

今だったらネット炎上案件確実なことばかりやってたな…
震災のとき「あいつら生きとんかな誰か死んでへんかな?」言ったら兄が放った言葉
「アホおまえあいつら殺しても死なんようなんばっかりやぞゴキブリよりしぶといわ」

返信する

006 2025/02/13(木) 01:25:23 ID:zh7cQQQ3wI
>>3
「ここどこ四天王」の一人、Gethsemaneさんだ!

返信する

007 2025/02/13(木) 01:35:51 ID:p2BdkEdlb.
何年前でどこの市町村?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中学時代にみたもの

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)