若さってイイよな
▼ページ最下部
001 2025/02/16(日) 05:39:14 ID:gcZcSIzrjM
今51歳で画像は40歳頃のなんだけど、今と比べて肌の質感とか圧倒的に良かった
これからまだまだ加齢劣化していくのかと思うと寂しくなってくる
鬼滅の刃の鬼みたいに「こんなワカモノみたいな顔をしているが100歳を超えている」
バケモノでいいから永遠に若い姿でありたい
老いて衰えての長寿に興味はない
返信する
002 2025/02/16(日) 06:18:53 ID:53k07AsMKI
003 2025/02/16(日) 07:32:39 ID:IYopWAvuZA
化物の自覚はあるのかw
老いても楽しいことは沢山あると思うけどw
返信する
004 2025/02/16(日) 07:39:47 ID:RVK0Q.capQ
多分神様が若いままの姿で死ぬと未練が残って成仏出来ないから、少しづつ劣化して死ぬ事を受け入れさせてるんだよ、ジジイは皆死ぬのは怖くないって言ってたよ、
返信する
005 2025/02/16(日) 08:23:45 ID:JdDZGB2UsE
医者から病気ではなく老化と言われたら
治す努力より慣れる努力をする方が
ストレスなく過ごせるけど
その上を行くバカなら
調子が悪いことさえ気が付かない・・・
何はともあれ
極楽とんぼで逝きたいものですな (^。^; )
返信する
008 2025/02/16(日) 10:09:52 ID:XCZpuTGfD2

筋肉だけでなく、肌や髪の主成分でもある「たんぱく質」(殊に動物性)
の摂取が不足すると、日々の新陳代謝で細胞が入れ替わる際に、それらを
再構成するための材料不足で劣化し、筋肉が落ちるだけにとどまらず、
シワやたるみ、白髪、脱毛などが増えて老化が加速する。
加齢に伴って食欲が落ちたり、「脂っこい肉が食べられなくなった」
「あっさりした物が好みになった」などの自覚がある人は要注意。
「歳を取ったら菜食や粗食が身体に良い」という誤解も蔓延しているが、
実際には菜食・粗食は「老化促進食」であり、「サルコペニア(筋減少症)
→フレイル(虚弱)→寝たきり・認知症」の量産を招く諸悪の根源と言える。
返信する
009 2025/02/16(日) 10:14:37 ID:XCZpuTGfD2

また、たとえ若い頃と同じたんぱく質摂取量を維持できていたとしても、
歳を取るとたんぱく質の消化・吸収能力が衰えてくるので、結果的に
体内ではたんぱく質不足に陥ってしまう。
なので、歳を取れば摂るほど、むしろ若い頃よりもたんぱく質を多目に
摂ることが必要不可欠になる。
食事でそれだけの量を摂るのが難しければ、プロテインパウダーなどの
サプリメントを活用するのも有効。
87歳の現役ボディビルダー・金澤利翼氏は、ホエイプロテイン44グラムを
1日5回=220グラムも摂っているお陰か、コンテスト出場のための日焼けで
紫外線を浴びまくっている割には肌も張りを保ってツヤツヤしている。
返信する
010 2025/02/16(日) 14:28:07 ID:gcZcSIzrjM
やはり三大欲求をしっかり満たすことは大事なのかな
返信する
011 2025/02/16(日) 17:03:11 ID:gcZcSIzrjM
タンパク質、肉を食うのが効くなら人肉を喰らって長生きしたというバケモノみたいな伝説は実在した可能性もありそう
返信する
012 2025/02/16(日) 18:15:21 ID:XCZpuTGfD2
>>11 そう、実はいちばん吸収効率がいいのは、自分と同じ種類(アミノ酸組成)の
たんぱく質をたべることなので、共食い(人間にとっては人肉)が最適なんだけど、
現実にはそうもいかない。
つまり、人肉を食用に確保するのは、コスト/ベネフィットの面で難があるから。
まず、捕まえるの大変。知能自分と同程度どころか、上回っている可能性もある。
捕まえることに失敗したり、また、首尾よく捕まえることができたとしても、
どちらにせよ獲物の親族に恨みを買って反対に殺されるリスクも生じる。
また、家畜として人を飼育するとして、成長して獲れる肉の量が最大化するまでに20年ほどかかるし、
自分と同じ食物を与えないと育たないので、単純に食い扶持が増えて元が取れないことになる。
返信する
013 2025/02/17(月) 00:41:22 ID:DY5MWY0xo2
同族食いのリスクって実は牛肉なんかと同じでナントカプリオンだっけか
脳や脊髄にあるそれでヤコブ病にかかるそれ以外特に無いんだとか
近い組織として猿を食うとかありそうだけど豚でもかなり近いらしい
返信する
014 2025/02/17(月) 00:46:54 ID:DY5MWY0xo2
ゴールデンカムイに出てくる家永だとか
ハロー張りネズミの吸血鬼回に出てきた超長寿の奴とか、
ソニー・ビーン一族みたいなの集団がもっと長い尺で生存していたら
現実にあり得るのかも
中国の未開の奥地とか人知れずいてもおかしくなさそうw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:12
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:若さってイイよな
レス投稿