独居老人の3大不安要素とは?


▼ページ最下部
001 2025/03/25(火) 10:00:57 ID:jej5AMQl7o
まず最初に何が思い付くか、

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2025/03/25(火) 16:47:06 ID:jej5AMQl7o
働く、年金生活 どちらにせよ やはり健康や病気、介護などが課題である コロピンが理想的だがな、墓とか葬式などは知らん

返信する

015 2025/03/25(火) 20:51:33 ID:1c5WA0QMUE
>>5 まあ独居老人にありがちなパターンだな。俺ももう老人と言われる年に近くなったから、今居るとこから引っ越すのは、苦労しそうだから掃除洗濯食事はそれなりにこなしてる。ただやはり単身だし人付き合いは苦手な方だから、変わった人がいる的な視線を感じる。まあ他人に迷惑かける事だけはしないようにはしてるけど。

返信する

016 2025/03/25(火) 21:56:47 ID:jej5AMQl7o
田舎住みと都心部とどちらが良いのか、田舎の方が人付き合いが有れば気にかけてくれるかも、都心部だと夏場にタヒんじゃうと最悪にドロドロに溶けて迷惑かけてしまう、

返信する

017 2025/03/25(火) 22:14:10 ID:swnUKWn62A
死が近づいてきたら兄弟あるいは親戚誰でもいいから1日1回決まった時間に連絡をするルールにして連絡がなかったら駆けつけるようにすれば?

一番いいのは死亡検知センサー付き火葬ベッドに寝るようにして死んだら自動で着火〜ウェルダン火葬

返信する

018 2025/03/25(火) 23:32:03 ID:8N8r41cnA.
家族いたって介護が必要になったら最後は老人ホーム送りだよ。
周りのオッサン皆そうだし、そもそも家族に迷惑かけたくない。
テメーのことテメーでやれなくなった時点で終わり。
家族なんてのに夢見てるのは独り者くらいで実際はそんなにいいものじゃない。
最後は皆同じ。

返信する

019 2025/03/26(水) 07:59:15 ID:GvRd6hTV1s
>>12
>>13

AVって、何歳まで見るんだろう?
あと風俗も。

返信する

020 2025/03/26(水) 08:34:28 ID:.mAogFbCfQ
>>18
誰でも老人ホームに入れると思ってる?
入れるのは恵まれた人だけだぞ

返信する

021 2025/03/26(水) 08:38:08 ID:305k.8sAN.
誕生会でのクラッカーがうるさくて喜べない

返信する

022 2025/03/26(水) 19:51:47 ID:yZ11R3ZVn2
今の70代、80代の貧しい年配の人は、老後は年金だけで食べていけるって政府に騙されていたからね。
で満額貰える人も少なく、だいたいの人が10万円程度まで。

しかし今の若い世代も同様で、年金支給がされるようになっても実際にはその程度しか貰えない。
いや、これから更に保険や税金が上がるから、手取り額は間違いなく減る。
手取り3万~8万って人が多くなるだろうねえ。
もちろんこんな額では生活できないよね。
じゃあどうする?
万引きでもするか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:22 削除レス数:5





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:独居老人の3大不安要素とは?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)