コーヒーの味がわからないのですがどうすればいい


▼ページ最下部
001 2025/04/26(土) 19:10:36 ID:zPNAsSr1LA
 豆にこだわるとか言うけど みんな同じ味だ

返信する

002 2025/04/26(土) 19:41:49 ID:DMZ53LFD8c
>>1 飲むなよ?

返信する

003 2025/04/26(土) 20:17:16 ID:BOBta0vEsE
クリームを工夫すべき。

返信する

004 2025/04/26(土) 20:20:40 ID:vR0SpxoEn6
コーヒー浣腸で大腸にきくべし!

返信する

005 2025/04/26(土) 21:02:42 ID:dCU7pVcjjY
一時カフェラテに沼って家で作って飲んでた
Moca Expressまで買って!でも半年で飽きた

返信する

006 2025/04/26(土) 21:19:35 ID:Plr7kbFm12
ぼくは、コロナに感染したときは、コーヒーの味が分からなくなったw
今は、治りました。

返信する

007 2025/04/26(土) 22:09:00 ID:j7TqQjb2oc
豆から入れたやつが香り活きてて美味いのはわかるが
缶コーヒーの味の正解がわからない
濃くする為に深煎りになってたり、味は良いが豆少なくて薄味になってたり

返信する

008 2025/04/26(土) 22:23:03 ID:MXLo7.8YuE
うまやらしいほど濃いのを飲んでそう

返信する

009 2025/04/26(土) 23:42:38 ID:9bnzBP.zhs
ほんなら飲むな

返信する

010 2025/04/26(土) 23:45:33 ID:r55M3DVkK2
香りとか雰囲気の飲み物

返信する

011 2025/04/27(日) 00:12:55 ID:0YSfZ.74Os
大半の人はコーヒーの味なんてわかっちゃいないよ
要は裸の王様と同じ
みんな見栄と意地でコーヒーの味はあーだこーだと言ってる
コロナで飲み屋と客の縁が切れたし、葬儀屋ももうかる商売じゃなくなった
それと同じようにどっかの学者が、コーヒーの味は犬とか猫の位の嗅覚を持たないと違いが分からないと発表すれば一気にコーヒー通は消えるよ

返信する

012 2025/04/27(日) 00:16:47 ID:MkijtYFb42
クリープを入れないコーヒーなんて。

返信する

013 2025/04/27(日) 02:31:25 ID:zYcEjxyFUs
 芳醇で香り際立つ漆黒のブラック
  本物を知る大人の漢の紳士的な嗜み

ネスカフェ~ゴ~ルドブレンドワニね

返信する

015 2025/04/27(日) 05:15:11 ID:YYg.c52yKs
紙フィルター(スッキリ)
布フィルター(ネルドリップ)(油分は通すのでペーパーよりは濃い)
金属フィルター(フレンチプレスなど)(紙や布に吸着されないのでその分苦み渋みが出る)
サイフォン式(コーヒー豆を高温で煮出し、コーヒーオイルがより多く抽出され、まろやかな口当たり)
加圧式(エスプレッソは「絞り出す」という意味のイタリア語)(濃いのを飲みたいならこれ)
トルコ式コーヒー(細かく挽いたコーヒーの粉を熱湯で煮立てて抽出し上澄みだけを飲む、エスプレッソの原型と言われている)

コーヒーの入れ方も色々種類があるけど、トルココーヒーだけ飲んだことないな
ばぁちゃんがカップの下にコーヒーの粉が溜まったのを飲んだことあって
今までで一番美味しいと言ってた

返信する

017 2025/04/27(日) 08:28:13 ID:LcUOPS8NsU
味・香りなぞをしたり顔で解説する様な輩は信用しちゃ駄目。

コーヒー呑みは只カフェインを欲してるだけ。

返信する

018 2025/04/27(日) 20:30:36 ID:8.v64vx/X.
香りがどうこうっていうくらいだから、味はお察しなんよ。
アメリカ人でもないのに無理に飲む必要はないよ。

返信する

019 2025/04/27(日) 20:42:34 ID:0x/NZruWKc
>>11
誰でも分かるよ

返信する

020 2025/04/27(日) 20:59:39 ID:mOCXBcjzfQ
>>19
小学生だけに

返信する

021 2025/04/27(日) 22:26:47 ID:DezBmwcbUk
オレも春に旅先で良いコーヒーの違いが分かるかなーって夢を抱いて
エチオピアなんとかゲイシャなんとか見たいな焙煎豆買って試してみたんですが
残念ながら旅先でかぜっぴきになってしまい味覚が分からなくなったので、定宿なもんで
冷凍庫に保存して帰ってきました( ;∀;)6月にまた行くのでその時に試します。

でも正直、むかしは感じてた食事の時に鼻から抜ける香りとかがかなり鈍くなってきているので
たぶんいつものMJBグリーンとの差はわからないかなーって気がします。
それより自分の嗅覚についてしっかり治療したいんですよねー
どこか自分の鼻がどうなってるのか、なんで嗅覚が鈍くなっているのかしっかり解明してくれる病院ないですかねー?

返信する

022 2025/04/27(日) 22:30:27 ID:0x/NZruWKc
>>11
分からないのはコーヒーの産地、種類、煎り方、淹れる人、淹れ方で
味は全て違ってくるから分からないのであって
その違いを犬猫レベルで理解する事がコーヒー通ではない

返信する

023 2025/04/27(日) 22:31:08 ID:PuAa3PD/us
コーヒーの味がみんな同じに感じるのならばコーヒーなんか飲まん方がいい

返信する

024 2025/04/27(日) 22:35:02 ID:DezBmwcbUk
ところでコーヒー好きな人がいれば聞いてみたいことがあったのですが
毎日コーヒー淹れてて、コーヒーの粉も高いしもったいないし、一番コーヒーが出るようにと
フレンチプレスして出しているんですけど、これって正解でしょうか?雑味が出るとかよくないこともあるんですかねー?

返信する

025 2025/04/27(日) 22:51:53 ID:GRxmmPBBc6
>>24
ウチはアラビア式かな
簡単だしお手入れ不要だし
https://x-buzz.co.jp/blog/zatsudan/4324...

返信する

026 2025/04/27(日) 23:20:23 ID:DezBmwcbUk
>>25 なーるほど、アラビア式イイでSね!知りませんでした('◇')ゞ
ドリップみたいに一度通すだけじゃしっかり出ないよなーって気持ちでフレンチプレスにしてたんですけど
アラビア式だとさらに煮だすんですなー、フレンチプレスよりもう少し出そうですよね。
確かにコーヒー粉は沈殿します、、、沈殿待つのがめんどいかな?でも今のフレンチプレスが1Lで結構飲むんで
一人暮らしでも休日家で過ごすときなんか何度か作るんですよね、こんど休みの日にやってみます。
情報感謝しますm(__)m

返信する

027 2025/04/27(日) 23:48:48 ID:GRxmmPBBc6
>>26
> ドリップみたいに一度通すだけじゃしっかり出ないよなー
それは大いに思う もったいないwみたいな
でも人によっては
ドリップで美味しい所だけを抽出するんだって言ってるし
煮出すと余計な成分(雑味)まで抽出して美味しくないとかさ
私の場合は粉をさらに粉(粉末状)にして
ぬるま湯でゆっくり抽出するとか なんとなくイイ感じ
で飲む前に温めたり

返信する

028 2025/04/28(月) 01:48:22 ID:iIMl.rwg3I
>>11
分からないのはコーヒーの産地、種類、煎り方、淹れる人、淹れ方で
それぞれ味が違うから分からないんであって
その違いを犬猫レベルで理解する事がコーヒー道ではない

返信する

029 2025/04/28(月) 01:54:03 ID:TdcECzAJw6
>>27 なるほど、確かにさらに細かく粉末にした方が出やすいかも!
エスプレッソの粉って細かいですよね。あれは入れ方もあるけど濃いですよね。

でも考えてみると、私緑茶も飲むんですが完全な粉茶なんですよ(もて茶って)ってやつです。
粉茶だとまさに茶葉ごと飲むことになってるわけですが、、、ひょっとしてコーヒーもその可能性あるのかな?
インスタントじゃないけど、、、、、そもそもインスタントは厳密にいうとコーヒーを煮詰めた素にお湯を注いでいるものなのか?
新たな疑問がわいてきてしまったw

返信する

030 2025/04/28(月) 02:51:36 ID:YHsKvXwzIo
まぁ緑茶も基本的には同じ味だよね。

返信する

031 2025/04/28(月) 03:13:31 ID:TdcECzAJw6
そういえばコンビニのコーヒーはファミマとローソンとセブンでなんか違い感じたなー
個人的にはセブンのコーヒーが一番美味いと思った。

返信する

032 2025/04/28(月) 18:26:05 ID:8QS49bw3rk
>>29
同じです
お茶もミルで粉末にしちゃう
濃くて美味しいし 粉末コーヒーより満足度上かも
あとコーヒーにはシナモンちょっぴり入れたり

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:37 削除レス数:6





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コーヒーの味がわからないのですがどうすればいい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)