コーヒーの味がわからないのですがどうすればいい
▼ページ最下部
001 2025/04/26(土) 19:10:36 ID:zPNAsSr1LA
豆にこだわるとか言うけど みんな同じ味だ
返信する
026 2025/04/27(日) 23:20:23 ID:DezBmwcbUk
>>25 なーるほど、アラビア式イイでSね!知りませんでした('◇')ゞ
ドリップみたいに一度通すだけじゃしっかり出ないよなーって気持ちでフレンチプレスにしてたんですけど
アラビア式だとさらに煮だすんですなー、フレンチプレスよりもう少し出そうですよね。
確かにコーヒー粉は沈殿します、、、沈殿待つのがめんどいかな?でも今のフレンチプレスが1Lで結構飲むんで
一人暮らしでも休日家で過ごすときなんか何度か作るんですよね、こんど休みの日にやってみます。
情報感謝しますm(__)m
返信する
027 2025/04/27(日) 23:48:48 ID:GRxmmPBBc6
>>26 > ドリップみたいに一度通すだけじゃしっかり出ないよなー
それは大いに思う もったいないwみたいな
でも人によっては
ドリップで美味しい所だけを抽出するんだって言ってるし
煮出すと余計な成分(雑味)まで抽出して美味しくないとかさ
私の場合は粉をさらに粉(粉末状)にして
ぬるま湯でゆっくり抽出するとか なんとなくイイ感じ
で飲む前に温めたり
返信する
028 2025/04/28(月) 01:48:22 ID:iIMl.rwg3I
>>11 分からないのはコーヒーの産地、種類、煎り方、淹れる人、淹れ方で
それぞれ味が違うから分からないんであって
その違いを犬猫レベルで理解する事がコーヒー道ではない
返信する
029 2025/04/28(月) 01:54:03 ID:TdcECzAJw6
>>27 なるほど、確かにさらに細かく粉末にした方が出やすいかも!
エスプレッソの粉って細かいですよね。あれは入れ方もあるけど濃いですよね。
でも考えてみると、私緑茶も飲むんですが完全な粉茶なんですよ(もて茶って)ってやつです。
粉茶だとまさに茶葉ごと飲むことになってるわけですが、、、ひょっとしてコーヒーもその可能性あるのかな?
インスタントじゃないけど、、、、、そもそもインスタントは厳密にいうとコーヒーを煮詰めた素にお湯を注いでいるものなのか?
新たな疑問がわいてきてしまったw
返信する
030 2025/04/28(月) 02:51:36 ID:YHsKvXwzIo
031 2025/04/28(月) 03:13:31 ID:TdcECzAJw6
そういえばコンビニのコーヒーはファミマとローソンとセブンでなんか違い感じたなー
個人的にはセブンのコーヒーが一番美味いと思った。
返信する
032 2025/04/28(月) 18:26:05 ID:8QS49bw3rk
>>29 同じです
お茶もミルで粉末にしちゃう
濃くて美味しいし 粉末コーヒーより満足度上かも
あとコーヒーにはシナモンちょっぴり入れたり
返信する
033 2025/04/29(火) 00:03:44 ID:J26uUCBCes
>>32 お茶は毎日の水分補給で経済面と健康面を考えて、粉茶を購入して毎朝ナルゲンボトルに粉と水を入れてその日いただいてます。
コーヒーもそんな感じで粉ごと飲まれているのですか?だとしたら目からうろこです('Д') 熱湯に粉末化したコーヒー粉混ぜてそのまま飲む感じですか?
あとシナモンはどのくらい入れてます?そちらもとても興味あるんです!
シナモンシュガーをバラートーストにかけて食べたいなーって、カシアじゃない奴をけっこう買い込んで持て余してます(^▽^;)
シナモンコーヒー美味しそうですね(^^♪
返信する
034 2025/04/29(火) 00:06:12 ID:6hdYsMmhw6
>>24 プロが淹れるとフレンチプレスの味も変わるよ
自分はドリップのシャープさが好きだから余り飲まないけど
返信する
038 2025/04/29(火) 04:18:58 ID:J26uUCBCes
>>34 やり方でいろいろ味は変わってくるんでしょうね♪私がフレンチプレスをメインに使うのは
日中会社で飲むのに1L弱持っていくんですが、朝時間かけずに出来て粉の量も少なく済むからなんです。
やっぱドリップが主流だと思うのですが、それにはそれなりの意味があるんでしょうね、やっぱ一番雑味とか少ないのかな?
返信する
039 2025/04/29(火) 13:28:21 ID:6hdYsMmhw6
>>38 フレンチプレスは豆の全ての成分を緩く抽出
ドリップは酸味と苦味のバランス調整がしやすい
自分は酸味も苦味もどちらかに片寄った味が好きなので豆の焼き方でドリップ方法を変えます
あとフレンチプレス風に全ての味を出すドリップもあります
淹れ方やドリッパーで味が変わるので難しくもあり面白くもあります
ただ水筒に入れて持ち歩くとなるとフレンチプレスはアリかなと思いますね
返信する
040 2025/04/29(火) 20:11:52 ID:7Vbmc5iXiU
>>33 甘い香りが好きでシナモン入れてるんだけど
ほんの少し香りが出る程度(耳かき半分くらいか)入れてます
あとは好みでってことでm
とはいえここ2年くらいの話しですけど
返信する
041 2025/04/30(水) 02:01:28 ID:oWZ88wsgxo
>>40 シナモン以外に砂糖とかミルクとか何か入れますか?BLACKにシナモンのみですか?
返信する
043 2025/04/30(水) 03:12:47 ID:oWZ88wsgxo
いままでこれは美味いって思ったコーヒーで記憶にあるのが、千葉の勝浦にあるホテルで出してたブレンドなんだけど
あまりにも美味いというか自分に合うので銘柄を聞いたら、ただのキーコーヒーの業務用でした。
該当する品を買って飲んでみたのですが全然普通の味なんですよね、、、もうよくわからないなーって探求する気もうせました。
でもまたうまい!って思うコーヒーに出会いたいもんです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:18 KB
有効レス数:37
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:コーヒーの味がわからないのですがどうすればいい
レス投稿