どうやって10円で儲けを出すん?


▼ページ最下部
001 2025/04/27(日) 09:50:00 ID:hKCoGD1Ly6
10円駄菓子
酢だこ
うまい棒
チロルチョコ

返信する

002 2025/04/27(日) 10:02:02 ID:3Mp5LBE1VA
自分で調べたり考えるたりも出来ないほど無能なのか
そんなんだからお前は社会不適合者から脱け出せないんだよ
お前が他の明和住民と対等に渡り合おうなんて20年早えよゴミハゲ

返信する

003 2025/04/27(日) 10:08:24 ID:iZ3Vu4ku0s
しかも今10円じゃないし。

返信する

004 2025/04/27(日) 11:36:22 ID:gQRdXF5jJ6
米は10kgで何粒だ?

返信する

005 2025/04/27(日) 11:51:16 ID:mOCXBcjzfQ
ポテチ等のスナック菓子と比べて圧倒的に輸送費が安いんだよ
一番かさばるうまい棒でさえカールの1/3くらいの体積しか無い
(シュレッダーで、1枚ものの紙よりシュレッダーダストは体積増えるのと同じ理屈)

板チョコと酢だこさん比べても体積に大差ない
つまり輸送コストも儲けも同じ

恐らくいちばん儲かってるのは30~40円クラスのお菓子
体積小さい上にそこそこ高い

返信する

006 2025/04/27(日) 11:52:04 ID:BZmvFG4q/E
6億個売れば60億になるからそこから儲けを出せばいいんだよ

返信する

007 2025/04/27(日) 12:22:22 ID:iZ3Vu4ku0s
>>5

あほ。

返信する

008 2025/04/27(日) 12:41:14 ID:mOCXBcjzfQ
>>7
小学生。

返信する

009 2025/04/27(日) 13:07:25 ID:nYtuQPXcBU
例えだけど、
10円の商品は、7~8円が仕入れ価格。
100個(1箱単位)700~800円の仕入れ価格になる(税別)。
利益は、1個売れたら2~3円。

それだけでは無い、定番商品では無く、期間限定・新製品などは、
3箱仕入れたら、1箱の(リベート・無料・おまけ)が付いて来る商品がある。
5箱仕入れたら、2箱。
10箱仕入れたら、5箱。
その、リベート(無料・おまけ)が売れたら、そのまま1個10円が利益になる。

返信する

010 2025/04/27(日) 13:41:16 ID:s6BkaOxtbE
店には箱で売ってるから実は10円ではない。

返信する

011 2025/04/27(日) 14:33:44 ID:4tN/j7f9Sk
人件費をかけてはいけない商品になっております。
駄菓子屋での販売です
売り子は梅干しばぁちゃんに限らせて頂いてます。
店舗につきましてもご自宅兼用店舗兼用倉庫に限らせていただいております。

梅干しばぁちゃんの息子はライトバンでメーカー様
工場まで引き取りに伺います。
ついでに仕入れ卸販売業なのでお得意様に納品です。
息子の嫁と交代で梅干しばぁちゃんは
休憩食事
ガキどものお調子伺い 発注業務 注文受け
御用聞き
近くに駐車場やアパートメントも賃貸借している。
大家さんも収益もございます
 

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:16 削除レス数:6





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:どうやって10円で儲けを出すん?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)