「インフレに減税」=「火事にガソリン」


▼ページ最下部
001 2025/05/07(水) 00:11:36 ID:KWqK0NNcOI
●インフレの時に減税すれば
●インフレをさらに加速させることになる

これ経済学の常識なんだけど
これを「やりますやります」と言ってる政治家どもの知性は一体全体どうなってんの?
 

返信する

002 2025/05/07(水) 00:29:41 ID:TiCmK796Hs
インフレには、需要が供給を上回ることで起こる「ディマンドプル・インフレ」と、生産コストの上昇によって起こる「コストプッシュ・インフレ」の2つの主要な種類があります。

返信する

003 2025/05/07(水) 00:45:50 ID:rSmYMR3Vpo
004 2025/05/07(水) 00:46:42 ID:KWqK0NNcOI
質問:インフレで減税するとインフレはどうなりますか?

AI による概要

インフレ時に減税を行うと、一般的にインフレは悪化する可能性があります。なぜなら、減税によって国民の可処分所得が増加し、消費支出が増えることで、需要が急増し、物価がさらに上昇するからです。

返信する

005 2025/05/07(水) 00:51:14 ID:3pJnr2bQE6
>>2
今のインフレはコストプッシュ型。

返信する

006 2025/05/07(水) 00:51:57 ID:iU4mPh9bzw
減税反対勢力が暗躍してるね

返信する

007 2025/05/07(水) 02:37:24 ID:KWqK0NNcOI
>>2>>5
原油価格は元の値段(ピーク時の半分)に戻ってるんだけどな

原油価格はどんどん「下がる」
一方、物価はどんどん「上がる」
米の価格に至っては「青天井で高騰」

今のインフレはコストプッシュ型じゃないだろ

返信する

009 2025/05/07(水) 05:49:47 ID:3qlAo4zd0E
通貨安も誘うだろうな

返信する

011 2025/05/07(水) 06:21:11 ID:YUB9iVPXY2
①デフレーション   物価が下がり続ける状態。不景気の時に起きやすい。⇒減税する
②インフレーション  物価が上がり続ける状態。好景気の時に起きやすい。⇒増税する
③スタグフレーション 不景気時なのに物価が上がる状態。

おそらく今は、③のスタグフレーションに近い状態。景気に関しては、不景気とまでは言
えないにしても、決して好景気ではない。十分な賃金アップも見込まれない。一方で物価
は上昇を続けて、家計は苦しい。ならば減して、少しでも生活を支援するのが正しい財政
政策だと思われる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:74 KB 有効レス数:83 削除レス数:8





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「インフレに減税」=「火事にガソリン」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)