譲り合いの精神が大切
めいわのすいちゃんのスレ
▼ページ最下部
001 2025/05/10(土) 12:16:06 ID:dgcI2lnXJs
いろいろ人それぞれ考えはあるだろうけど、こっちが損するかもしれないけど、人に譲ることを覚えるとストレスはそれなりに減るのです。
例えば車の運転でもね、狭い道で対向車が来た場合、向こうが止まるべきでも止まる気が無さそうならこちらが止まって下さい。少しイラッとするかもしれませんが、どちらも譲らずいがみ合いになるよりずっとましなのです。
返信する
002 2025/05/10(土) 12:18:47 ID:b3ga4b6oJE
003 2025/05/10(土) 13:26:31 ID:cQwFA0NHOA
004 2025/05/10(土) 14:41:56 ID:GI68iqvH5.
車で譲り合うのは良いけど、女性ドライバーなんかで自分側に優先権が有るのに闇雲に譲るアホ居るけど、あれはマジで勘弁して欲しいわ
何か有って事故になると、料率でこっちが不利になるし
返信する
005 2025/05/10(土) 15:15:15 ID:aU525eFoVg
譲り【合い】は成立しない。
譲ってばかりの奴と、譲らせてばかりの奴に2極化する。
ソースは俺。
返信する
006 2025/05/10(土) 23:14:52 ID:PBm2qNOTVk
それが通用するのは同じ文化や習俗、生活習慣を共有する民族の間だけだぜ
相手が譲ったらどんどん押してくる、日本人からしたらクソ図々しい民族は掃いて捨てるほどいるからな
返信する
007 2025/05/11(日) 00:49:33 ID:Ku1Fze2q8.
>>1 まあ、人生に余裕があるかどうかだねぇ〜。
いつもカリカリキリキリしてる人間は、余裕がないから常に必死なのさぁ〜。
人生70%くらいでよゆーで生きていかないとね。
返信する
009 2025/05/11(日) 08:13:02 ID:jbNgFp/wJ2
018 2025/05/13(火) 02:39:35 ID:CJi4/1U09c
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:9
削除レス数:19
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:譲り合いの精神が大切
レス投稿