賃貸vs持ち家


▼ページ最下部
001 2025/06/19(木) 01:39:03 ID:FUfWhFnyJA
きちっとした条件なら持ち家が圧倒的にコスパ良し。
賃貸組は金余ってんの?
どう考えても生涯負担額が凄いし資産にもならんし。

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2025/06/19(木) 01:59:19 ID:FUfWhFnyJA
>>2
平民の一般的な話しなんで、富裕層はご遠慮願います。

返信する

004 2025/06/19(木) 07:44:17 ID:hzr0xh9dDg
立地の良い場所での持ち所有マンション
が一番有利 人に貸せる
売却しても値上がり可能

一戸建ては老朽していくだけ
空き家になるだけ 
いつかは誰かが大金はたいて取り壊さなければならない
土地は更地にしないと売れない
取り壊し代金数百万 
建てて数千万 壊して数百万 二束三文で土地売却 

返信する

005 2025/06/19(木) 13:32:33 ID:FUfWhFnyJA
>>4
土地坪200万前後つく場所ならむしろ上ものより土地でしょ。

返信する

006 2025/06/19(木) 19:16:21 ID:TVJZ4Fd8bU
>>4
二束三文つくだけマシ
賃貸は生涯で数千万円払い結局なにも残らない

返信する

007 2025/06/20(金) 00:26:13 ID:MZLNJDAVL.
ど田舎の僻地の家ならともかく主要路線の徒歩圏内なら半分くらいはペイ出来るよね。
そのまま騙し騙し住むのも良し、売って引っ越して少しばかし贅沢するもよし。

賃貸一本じゃ余程余裕がない限り年取って入れてくれるとこ探すのも一苦労では?

返信する

009 2025/06/20(金) 07:35:14 ID:fsJCalb3B.
ワイ去年家買ったんやけど満足してるわ

返信する

010 2025/06/20(金) 13:50:46 ID:fam6NP.CNU
賃貸は別途駐車場代がかかるのが痛い

返信する

011 2025/06/20(金) 16:35:56 ID:b.Hx1YAMe6
オレは結婚しても1年は別に過ごした。
賃貸はイヤだから
がまんした。
そしたら駅から1分のマンション買ったよ。
多分、今ならあの値段じゃ買えないだろね。

返信する

012 2025/06/20(金) 17:35:14 ID:r.ZZFnuVy6
メリットデメリットがどちらにもあるから、どちらが良いか一概には言えない。
持家も一戸建てだと地震や津波なんかの災害であっという間に終わりだしな。
だから俺は買うならマンションと思っているが、毎月の共益費のことを考えたら、
家賃を払っているのと同じようなもんだからなあ。
だったら買わなくても良くね?って思うんだな。

返信する

013 2025/06/20(金) 22:29:02 ID:YPnWdhnf9s
賃貸は、何か壊れれば大家に連絡で済むし、地域活動/役員、ごみ/清掃当番なし、
建物保険なし、固定資産税なし、飽きたり嫌なら引っ越しで終わり。
一概には言えんね。
とくに独身なら一択じゃないの

返信する

015 2025/06/21(土) 00:47:02 ID:/oNr3uiH4A
金に余裕があるなら賃貸でいい。
余裕が無いなら一軒家で老後ベース作るべきかな。
老後数千万の蓄えあるならある程度は余裕あるけど、ほぼ蓄え無しで年金20万程度ならそこから死ぬまで家賃とかかなり厳しい。

返信する

016 2025/06/21(土) 00:49:38 ID:VgGy96bkGg
不便だけど、自然のいいとこに
親戚から空き家一件もらった。

普段は賃貸だけど、
その空き家で終活しようと思うから、
今は賃貸でいい。

返信する

018 2025/06/21(土) 01:54:44 ID:NN4LbucP4Y
家族全員、物心両面のトラブルに対処できる強心臓なら、断然、持ち家がおすすめ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:15 削除レス数:9





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:賃貸vs持ち家

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)