身近に相談出来る人材が居ない
▼ページ最下部
001 2025/06/23(月) 08:35:02 ID:LUb7E0gS0Y
今ならAi なんかな? 何か釈然としないモヤモヤ😶🌫️
返信する
015 2025/06/23(月) 14:22:57 ID:aWZy9c7Qhc

人の悩みや、心の隙間に入り込む能力に長けていて、その祖能力を「救済に使う」などと”積極的に活動”し始めたら、その人物は赤信号だね。
返信する
016 2025/06/23(月) 14:33:04 ID:MbUsxjzAv6
>>14 またお前か。
まあそれも否定はしないが、(相談した奴)が満足?納得はして無いのは間違いないな。
じゃあ自己解決しろよと此方は思うだけ。
返信する
017 2025/06/23(月) 16:37:30 ID:ohZGglMY0s
なかなか自分のことをさらけだして相談できる人っていないよね。
親や兄弟などの身内すらも信用できない場合って多いし。
大概の人は仕方がなく自分ひとりで抱え込んでストレスになり、うつ病になり、自殺するんだよね。
返信する
018 2025/06/23(月) 19:29:24 ID:LUb7E0gS0Y

ありのままの自分を曝け出すと言う事は相手に全裸になり肛門まで見せるくらいの関係性が必要だが、実際 冷静になって周りを見渡しても皆無、いかに常日頃から上辺だけの人間関係しか築いてこなかったかと つくづく思う、
返信する
019 2025/06/23(月) 19:56:11 ID:MbUsxjzAv6
>>18 表現が露骨で極端な気もするけど、相談する人って相談しに来て自分に都合が悪いと思われる事を隠す傾向があるんだよね。
それでこうこうこうすれば?とアドバイスしていると
観念する様に「実はこうでした」とか、話が変わってゴールポストを動かされるとアドバイスも変えざるを得なくなり、それの繰り返しになると「いい加減にしろ!」となるw
返信する
033 2025/06/30(月) 04:17:08 ID:RiSbj/7YKI
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:20
削除レス数:13
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:身近に相談出来る人材が居ない
レス投稿