田舎カフェは… めいわのすいちゃんのスレ


▼ページ最下部
001 2025/06/28(土) 09:35:41 ID:Orih9QYiKs
バイク乗りが集まってきたらもう行きたくなくなるね。

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2025/06/28(土) 12:58:03 ID:iDuzaXoVXo
過疎化が進む自治体の移住者優遇政策がそういうカフェを増やしてるのだろう
最近ド田舎にいきなりカフェがあるのが増えた

返信する

012 2025/06/28(土) 13:01:30 ID:oTRrhIk0fA
013 2025/06/28(土) 13:25:16 ID:3o5i.QocqE
>>12
俺も10の意見に賛成だよ
東京は競争相手だらけだから、生き残る店はおいしいところが多い

返信する

014 2025/06/28(土) 13:37:59 ID:iGI9TfiXy6
おいしいものはあるよw

そりゃ昔の考え方だ。

返信する

015 2025/06/28(土) 13:41:53 ID:.hmuDHK6dg
素朴な食材を素朴な調理味付けで頂いたことある?

返信する

016 2025/06/28(土) 13:53:17 ID:3o5i.QocqE
>>14
そら10割、100%の田舎の店は全部くっそド不味いってわけはないだろうよ。
ただ率的には都会の店に比べたら圧倒的に低いってことだよ。
都会から越してきて、田舎でカフェをはじめたって人がオーナーなら全然マシだと思うけど、
その地元の今すぐ死んでもおかしくない老いぼれがやっている店だと大概糞不味い。

返信する

017 2025/06/28(土) 16:13:43 ID:H47Lt159s2
>>10
数日ほど経った野菜しか手に入らない都会のレストランより、
田舎のランチ・バイキングなどを食ってみろよ。

新鮮な食材の味は、都会では味わえないぞ。
調理・味付け以前の問題だわ・・・

返信する

018 2025/06/28(土) 16:34:02 ID:iGI9TfiXy6
今の田舎は深刻な人口減で、
起こしに躍起なところが少なくない。

なので、食事は人を呼べるので、
力を入れてるとこは多いよ。
野菜なんか普通に美味いしね。


道楽で昔からやってるような、
田舎の喫茶やラーメン屋はやばいだろうけどな。

返信する

019 2025/06/28(土) 17:27:04 ID:3o5i.QocqE
俺も田舎街出身で、俺の地元の田舎街に、小洒落たレストランがいつの間にか出来てたのさ。
で地元の同級生が連れて行ってくれたのだが、味はまあそれなりに美味しかったよ。
聞けば、都会に住んでいた人が越してきて開いた店だとか。

てな感じのところが全国に多いんじゃないかな。
田舎のその地元の人の手でなく、他の地方から移住してきた若い人が新しい波を取り込んでくれたみたいな。
寂れている田舎街は本当にそういうケースが多い。
俺が好きで良く行く尾道なんかも、ずっと寂れる一方で、メインの商店街もどんどん店が潰れていったが、
今は他の地方からの移住者が店を作ってくれたおかげで活気が少しずつ出てきたように思えた。
過疎化している街はこういう方法でしかもう活気を取り戻すことは出来ないと思うね。

田舎カフェなんてその例の典型だからね。
その田舎の地元の人の力じゃないよ。
むしろその田舎の地元の閉鎖的な年寄どもが邪魔をするってことの方が多いはず。

返信する

020 2025/06/28(土) 17:54:22 ID:H47Lt159s2
都会・都市部で、腕を磨いて来たけど、
食材から極めようとして、新鮮な食材が手に入る地方や田舎に店を出す奴も多い。

都会や都市部の、小さく狭い厨房では満足な料理は提供出来ない・・・

返信する

021 2025/06/28(土) 18:08:41 ID:iGI9TfiXy6
美味けりゃ遠くても行くしなw

気分転換できるし。

返信する

022 2025/06/28(土) 18:19:48 ID:Orih9QYiKs
田舎カフェ巡りが趣味でけっこう行ったけど、田舎カフェでご飯に力入れてるとこはまれだぞ。大概コーヒーと紅茶とか何とかサイダー、自家製ジンジャエールとかの飲物と、食べ物はシフォンケーキとかパウンドケーキとかチーズケーキ。
ランチメニューでカレーかハンバーグプレート、あとちょっといいパン使ったサンドイッチ。
だいたいメニューはこんなもん。

で、何が魅力かと言うと、「あら、こんな辺鄙なところにオシャレなカフェが?!」ふらっと入って窓から見える山やら草やらみながら、ゆったりと静かな時間を過ごして雰囲気を楽しむ。知る人ぞ知るカフェ見つけた♪てな感じ。

食べ物拘ってるとこもあるけどピザ屋とかイタリアン、地元野菜のおばんざいとかが多いかな。
ただ、食べ物拘ってるとこはバイク乗りはあんまり来ない。

店の人は、住んでるのは街で田舎カフェに通ってる人とか、都会で修行して実家をリノベーション?して店始めるとかの人もいたな。

自分が住んでる地域ではそんな感じ。もう少し街寄りのとことか関東の方は違うかもね。

返信する

023 2025/06/28(土) 18:26:09 ID:oTRrhIk0fA
田舎カフェは11時から17時迄しかやらないからな
稼ぎはランチでっせ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:23 削除レス数:9





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:田舎カフェは…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)