公立高校に行くメリット…


▼ページ最下部
001 2025/07/01(火) 08:17:35 ID:5rqX5zQ4ZQ
最近は、かつて名門といわれた学校でも定員割れしたりして、公立離れが進んでいる。
スポーツで全国的に有名な高校もあるにはあるが(新潟海洋高校とか)、地味な印象は拭えない。
自分の学生時代は公立なんて選択肢になかったし、公立行くってつまらない奴だな、って思ってた。
公立なメリット、公立ならではの良さがあれば教えてください

返信する

002 2025/07/01(火) 08:30:48 ID:q.Z3r2o6X2
>>1
レスがつかないで可哀想だからオレがしてやるよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
もちろん、sageでなwww

返信する

003 2025/07/01(火) 09:00:48 ID:I5Bw4Kda7s
学費が安い
共学
私立も公立も本人次第
私立は所詮経営金儲け
文化部スポーツ部の大会での実績アピール生徒( 客 )集め   
公立学校はお上へのアピール 実績ポイントアップ狙い

  

返信する

004 2025/07/01(火) 09:39:51 ID:qJthI91fp2
ヤンキーね~ちゃんを目当てに行く人もいるはず
先生の言動を真に受けて日教組の洗脳を受ける人もいるはず
昼寝をしに行く人もいるはず
制服が気に入ったので行く人もいるはず
あえて繁華街の近くを選ぶ人もいるはず
時間を潰すために行く人もいるはず・・・
とにかく通学するだけでも大したもんだと思う
ワシなんか
プールのない学校を選んだのに2年生の時に作りやがって
反則もいいところだよな (^。^; )

返信する

005 2025/07/01(火) 09:41:39 ID:NnRLHhxYPU
貧乏人の子供が多いので生きる知恵を分かち合える

返信する

006 2025/07/01(火) 11:45:04 ID:HL0EEuV6gs
うちの地区だと、私立の上位校が無い
バカ私立の特進コースを滑り止めにして、予定どおり袖にした
特進だろうと、バカ高校はバカ高校なのだ

返信する

007 2025/07/01(火) 13:00:56 ID:JOT0eMetQM
スレ立て依存症のクズ満月(西行)

返信する

008 2025/07/01(火) 13:12:09 ID:ZhQ6FFKXKQ
学費の安さだろ
それ以外にない
むしろFラン私大の付属校に行くメリットを知りたいわ

返信する

009 2025/07/01(火) 16:20:08 ID:Flg45aA5Gw
簡単にやれる。

返信する

010 2025/07/01(火) 16:27:55 ID:A8mYnf5bJ6
部室が無法地帯

返信する

011 2025/07/01(火) 19:58:42 ID:m4U3CqWdzQ
大阪は今も昔も優秀な子は公立に行く。
(灘とかの別格の高校は除いて)

返信する

013 2025/07/02(水) 09:06:42 ID:BrnjKjQ8LM
高校って今タダなんじゃないの

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:3





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:公立高校に行くメリット…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)