東大法学部卒の思考回路


▼ページ最下部
001 2025/07/09(水) 21:36:09 ID:TKcsyGVEQI
つまり、そうでないと基本なれない財務省職員にとっての、ごく一般的な思考回路。

返信する

002 2025/07/09(水) 21:42:52 ID:7CxQqnsFQo
鶴保庸介
東京大学法学部卒業後、衆議院議員小沢一郎の秘書を務める。
1996年の第41回衆議院議員総選挙に和歌山2区から新進党公認で立候補したが落選。1998年、第18回参議院議員通常選挙に自由党公認で和歌山県選挙区から出馬する。このとき二階俊博の陣頭指揮のもとで選挙活動を行い、自由民主党現職の元法務大臣前田勲男を破り、当時最年少の31歳で初当選。これ以来、二階の庇護の元で生きる「生粋の二階派」となった

返信する

003 2025/07/09(水) 22:02:56 ID:XmxrnsaEfQ
高学歴と言っても物覚えが良いだけで
絶対音感や絶対色覚の様な超能力的ではなく
足が速いとか絵が上手とかピアノが上手の部類で
なぜ頭がいいと言われるのか不思議
物覚えが良くても考える事が出来ないのはそう言う事なんですよね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:4





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:東大法学部卒の思考回路

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)