関西人は上京しても関西弁を喋り続ける人が多い…


▼ページ最下部
001 2025/07/11(金) 20:38:24 ID:p4J2nilbkc
みんな、それぞれの地元の方言を使い続ければいいのに、と思うんだけど
ほとんどの人はそれこそ東京に出て一日目で標準語を話し同化してしまう。
そうして、地方の人が言うところの「冷たい東京人」の一丁上がり、である。
その点、関西弁は冷たさとは真逆の暖かみがあって、職場とかでそういう人に出会うと
「ああ、この人も自分と同じように一人、大都会で戦っているんだな」と安堵した人も多いのでは?
東京の人に聞いても、みんな関西弁は好きって言うもんね

返信する

002 2025/07/11(金) 20:41:37 ID:Xwir/U/3Xs
スレ立て〜〜
依存症〜〜
ライティングネタ〜
必死になって集める〜
人間否定派以下の〜
バカ満月〜〜

ズンチャズンチャ

返信する

003 2025/07/11(金) 20:48:12 ID:2cKw9wwG3.
1980ごろから
ヨシモトは関西弁漫才と言う文化を輸出した
関東は鎖国せず浅草のツービートと言う江戸弁漫才で対抗した
広島はB&Bと もみじ饅頭を輸出した

返信する

004 2025/07/11(金) 20:52:44 ID:ORz3IMQDjE
お… お… おさっ…

返信する

005 2025/07/11(金) 21:02:11 ID:Xwir/U/3Xs
スレ立て〜〜
依存症〜〜
ライティングネタ〜
必死になって集める〜
人間否定派以下の〜
バカ満月〜〜

ズンチャズンチャ

返信する

006 2025/07/11(金) 21:02:15 ID:s/7sDqBilw
俺はコテコテの関西人だけど上京したら 余裕で標準語を喋ったよ、やはり周りが不快な思いをするかなと、

返信する

007 2025/07/11(金) 21:10:54 ID:.9Xhgjq1Ww
東京(仮本社)で面接した関西本社の企業に就職し 配属が関西の地方営業所で8年間
東京弁を話すのは自分のみ そりゃぁイジメまくられましたわ
上司に同僚、パートに取引先のコテコテ関西人達
オマケに嫁まで河内の女と来れば東京本社に返って来ても自宅ですら 気が休まる時がないコテコテ ・・・・

返信する

008 2025/07/11(金) 21:12:28 ID:Xwir/U/3Xs
スレ立て〜〜
依存症〜〜
ライティングネタ〜
必死になって集める〜
人間否定派以下の〜
バカ満月〜〜

ズンチャズンチャ

返信する

009 2025/07/11(金) 22:56:37 ID:xklDmkXrRs
>>1

そんな事を思ってるアホは、
上京する時に必死に「標準語」とされる話し方を
覚えたド田舎出身者なんだわ。
江戸っ子の話し方と標準語は別物。

返信する

010 2025/07/11(金) 23:11:11 ID:hwp2obO4lA
皇居が東京に遷ったから東京方言ベースの標準語をしゃべってるだけで、
誰もわざわざ江戸っ子になりなくて標準語しゃべってるわけではないと思うが。

返信する

011 2025/07/11(金) 23:18:26 ID:Xwir/U/3Xs
スレ立て〜〜
依存症〜〜
ライティングネタ〜
必死になって集める〜
人間否定派以下の〜
バカ満月〜〜

ズンチャズンチャ

返信する

012 2025/07/12(土) 00:20:41 ID:azowBgYSek
ロシアに来てウクライナ語を喋りつづけるからムカつかれる

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:13 削除レス数:3





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:関西人は上京しても関西弁を喋り続ける人が多い…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)