お前ら戦争になったらどうする?


▼ページ最下部
001 2025/07/31(木) 22:00:49 ID:/uYdTRiSNM
俺は全力で山に逃げるね。どんなにひもじい思いをしても、地上戦で戦うよりかは、自然の中のサバイバルの方が遥かにマシだと思うぜ。
キャンプ用具に農機具と植物の種買いこんで、山奥でひっそり暮らすぜ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
021 2025/08/01(金) 07:32:53 ID:i1H6HFqOjs
山で松の根を掘って松根油を作ったり
学校のグランドにイモを植えたり後方支援に徹する〜

返信する

022 2025/08/01(金) 07:48:06 ID:zYdFCVpNWk
>>20
防衛に成功しようがしまいが、前線なんかに投入されたらおしまいって言ってんのよ。
前線で命かけてる末端兵のほとんどが、国が勝利するとか負けるとかそんな次元の話ではなくなってるはずだよ。
一般市民まで動員されるって段階では、士気の高い兵士なんてもうほとんど先の戦闘で亡くなってるのよ。 全力消耗戦なんか入ったら、国がどうとかというより、
もうどうしようもない状態で無理やり戦闘に投入されてるのよ。   

まぁお前みたいな士気の高い奴は国の為に頑張ってくれよ。 俺は国より自分の身の方が可愛い。 
戦争になる前の舌戦、言論活動とかなら参加するが、戦争が始まって徴兵まで始まったもうおしまいよ

返信する

024 2025/08/01(金) 08:08:45 ID:RhLGf2pX66
>>22
お前は戦場の兵士の悲惨さばかり書いてるけど
もし負けて軍事独裁国家に支配された場合の支配された側の民衆の悲惨さは考えてなさそうだね
たぶんWW2後のアメリカの支配が優しかったから戦争に負けても普通に暮らせると思いこんでるんだろうけど
あれはあの当時のアメリカという国が奇跡的に寛容で野心がなく民主的で歴史上にも非常に珍しい支配だったからだ(賠償金もとらず民主化したうえに独立させたんだからな)

ウイグルやチベットの原住民がどんな悲惨なことになってるか少しは調べてみな
利己主義というものを必ずしも責めはしないが
お前の家族や知り合いも他の民族に支配された自治区の中で悲惨な目にあってもそんなことが言えるんだろうかね
それも知ったこっちゃないと本気で言うなら人間として軽蔑するだけだな

返信する

025 2025/08/01(金) 08:43:40 ID:zYdFCVpNWk
>>24
まぁそれは悲惨だが、その場合死ぬまで山で暮らすよw

返信する

026 2025/08/01(金) 08:53:55 ID:RhLGf2pX66
>>25
お花畑だねw
日本程度の国土の広さでは独裁軍事国家が軍を動員して探せばドンドン逃げたやつを捕まえれるだろう
ただその生き方と考え方はあんたに似合ってると思うよ

返信する

027 2025/08/01(金) 09:06:44 ID:Q2lH/.wNv6
>>25>>26
どちらの意見にも真理はあると思う。ただし、個人の生き方は
人それぞれだとしても、国家が滅びれば、個人の選択の余地が
消滅するのは、確かな事実。

返信する

029 2025/08/01(金) 09:38:27 ID:7.tleCEzxs
戦争になったら
軍に入隊します
一兵卒になります

返信する

030 2025/08/01(金) 09:56:27 ID:RhLGf2pX66
>>28
軍が国を落して占領してからまずやるのは、そういった定められた居住地から逃げた連中を狩ることだよ
ゲリラ化して反抗する可能性があるからね

>あんたらみたいな人は本当の恐怖を知らないのよ
なんか体験者みたいなこと言ってるけどあんたも戦争に参加したことなんかないんだろ
どうせ左翼系の編集した戦争体験記みたいの読んでそう思い込んでるだけでしょ

確かに戦場は恐ろしいだろうけど、怖くてしょうがないから無抵抗主義ですあきらめますみたいなのも話の筋が違うと思うね
あと、なんか日本が常に劣勢ではボロボロにやられるのが当然みたいな前提で書いてるけど
それほど厳しい戦いになるというならそれこそ予め軍備に力を入れるべきなのではないかな

返信する

031 2025/08/01(金) 10:44:42 ID:GQ987yaecU
祖国や家族のために戦うしかないだろう、喜んで礎になるよ

返信する

032 2025/08/01(金) 10:48:36 ID:aTYn51XUDg
核武装は必要不要以前に日本は「出来ない仕組み」になってることをまず正しく理解しよう

返信する

033 2025/08/01(金) 10:53:59 ID:RhLGf2pX66
>>32
出来ない仕組みとは?
具体的に教えてほしいな

返信する

035 2025/08/01(金) 11:40:18 ID:w33uQkuqww
>>1
どさくさに紛れてク◯ド人や朝◯人を駆除するとか?

返信する

036 2025/08/01(金) 11:41:34 ID:EWuMwFwAFk
>>33
日本の義務教育を受けてないの?

返信する

037 2025/08/01(金) 11:54:08 ID:RhLGf2pX66
>>36
受けてるよ
歴史や法律や政治関係の知識には結構自信はあるかな
たぶんあんたよりは詳しいと思うよw
それでも、日本が決して核武装できない仕組みというのは残念ながら聞いたことがないので説明してほしいね
具体的にね

返信する

038 2025/08/01(金) 12:09:47 ID:eHOxa4xqOY
039 2025/08/01(金) 13:36:48 ID:m6/R.dvYfw
連投。   

返信する

041 2025/08/01(金) 18:39:37 ID:m6/R.dvYfw
投稿できないです ヘルプ!

返信する

042 2025/08/01(金) 19:25:54 ID:m6/R.dvYfw
ありがとうございます! たすかりました!

返信する

043 2025/08/01(金) 20:13:14 ID:zYdFCVpNWk
非核三原則は?
しかも憲法で武力持たないとか言ってるし、紛争の為に戦力使わないとか言ってるし。
憲法改正は事実上殆ど不可能じゃねーかな。

まぁでも地上戦なんかなったら逃げの一択よ。
割とこれ系のスレって喜んで戦闘に参加するってやつの意見が多いが、実際には人口の何割くらいいるのか疑問だね。多分今の日本じゃ少数派なんじゃないかと思うけど。

返信する

044 2025/08/01(金) 20:28:39 ID:E2PrgLSUVw
>>1
安心しろ、仮に徴兵制が復活しても、先の大戦と違って
優先的に招集されるのは理科系の人材だよ
若くて体力があっても文科系じゃ何の役にも立たんからな

返信する

045 2025/08/01(金) 20:33:50 ID:9WDmjSwfWw
>>1
明和民「これまで通り流れに身を任せるだけさ。自分がどうしたいという強い意志は特にないんだ」

返信する

046 2025/08/01(金) 21:07:58 ID:NF80csCARg
047 2025/08/01(金) 21:37:33 ID:RhLGf2pX66
>>43
非核三原則は憲法条文でも法律ですらないよ
単なる宣言だから罰則もなければ法的拘束力もないし、国が別の宣言をすることもできる

憲法9条については、この憲法下で統治行為論で現状自衛隊も存在しているのに核だけ違憲というのもなにかおかしいし
憲法には改正手続きもある
憲法9条の改正については国民投票が必要になるが
もし戦争の脅威が間近な状況になってくれば国民も危機意識を持ち始めるだろうから十分可能だと思う

少なくともとても日本が決して核武装できない仕組みなどとは言えないね

返信する

048 2025/08/01(金) 21:44:01 ID:vvzvneRMt2
>>37
うわぁ…

返信する

050 2025/08/01(金) 22:05:30 ID:RhLGf2pX66
>>48
無礼なレスには無礼なレスで返すことにしてるだけだよw

返信する

053 2025/08/02(土) 01:35:17 ID:7f68QFGkhc
チンポ  

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:46 削除レス数:9





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:お前ら戦争になったらどうする?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)