自炊とスーパーの半額弁当……


▼ページ最下部
001 2025/08/07(木) 01:42:39 ID:MQB0pQX5No
どちらで生活するのが安上がりなのか……

どちらでしょう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
010 2025/08/07(木) 07:56:32 ID:0o1i0KawmA
自炊の方が安い
半額弁当は体によくない

返信する

011 2025/08/07(木) 08:35:33 ID:ajqTK.qMMo
半額弁当が手に入らない
そんな生活嫌だ !
と思ったそこのあなた・・・
慌てて自炊をするんでしょ ?
だから嫌なのね (^。^; )

返信する

012 2025/08/07(木) 09:06:55 ID:eRh7p3kt9I
>>9
これなんだよなぁ
一人暮らしだと厳しい

返信する

013 2025/08/07(木) 09:32:39 ID:FT.MOy5Os2
>>1
販売する目的で売られているものは、大量に防腐剤を使用している
安いかどうかは分からないが、発がん性が考えられるし
その他に健康被害があるだろう
ただちに、という訳ではないし、合法な分量だとしても
毎日となると考えるべきだと思う
まだ野菜他の材料は中国産のものが多く
これも健康被害に関してとても憂慮すべきもの
自炊して不味くて健康食を喰え
そして、たま~に半額弁当を喰って満足するのが良いと思うyo

返信する

015 2025/08/07(木) 19:18:09 ID:4ZSxkuJ2T2
スーパーはそれほど添加物は使ってないけど、
揚げ物は油の酸化が気になる。
次の日になるともう食えないよ。
コンビニは酸化防止剤やらグリシンやら、
添加物が多すぎるからなるべく避けてる。
作ってから店頭に並ぶまで時間かかるから仕方ないんだけどね。

返信する

016 2025/08/07(木) 20:04:06 ID:m3r5wRREGE
タイムセール惣菜
ごはん 味噌汁自炊がいいぞ

返信する

017 2025/08/07(木) 23:44:53 ID:bTFz5po37g
自炊の為に取られる時間をどう見積るかだな
仕事して、帰宅後に飯の仕込みに取られる時間までコスト計算して、どうかだな
当然、時給換算は人それぞれだから、料理が好きで飯の仕込みの人的コストを0円計上出来る奴も居れば、飯の仕込みに掛かる時間が有れば、違う事にリソース使って金儲け出来る奴も居る
自分の人的コストまで計算してからだな
自炊と半額弁当との比較は

返信する

021 2025/08/08(金) 07:12:30 ID:ehLMUJbUGQ
自炊などできないスレ主

返信する

022 2025/08/08(金) 09:16:57 ID:TGiirzHku.
>>17
絶対に定時であがれるなら自炊もありだけどそうでなければ厳しい
冷蔵庫の残り物のことを完璧に把握できてないと無駄な買い物をしてしまう
スレ主は仕事してないからどっちが得かを考えている

返信する

023 2025/08/08(金) 09:20:41 ID:TGiirzHku.
1日残業してコンビニ飯や外食はいると買い置きした食材の賞味期限切れが訪れ無駄になってしまう
フルタイムである程度責任ある仕事して、かつ安く済ませる自炊は無理

返信する

027 2025/08/08(金) 17:42:29 ID:iRnM3jg7uA
近所に>>1よりちょい量多い弁当を300円で売ってるスーパーがあって
土日とか閉店寸前に大量に余った挙げ句150円で売ってたんで
大量に買って冷凍して毎日食ってったわ

それまで昼は定食屋・ラーメン屋だったんで最低でも500円くらい違ってて
ひと月で数万貯まった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:19 削除レス数:9





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自炊とスーパーの半額弁当……

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)