大雨で前がほとんど見えへん時でもめっちゃ車飛ばしよるやついるよな
めいわのすいちゃんのスレ
▼ページ最下部
001 2025/08/11(月) 01:45:50 ID:ZkCdaa4b2Q
大雨やのにこんなにスピード出してる俺すごい。かっこいい。とかええねん。高校生みたいなこと言ってんと安全運転せえっての。
返信する
003 2025/08/11(月) 04:00:25 ID:1vM3jRFq4o
004 2025/08/11(月) 06:15:04 ID:9pQ.TN7R.g
005 2025/08/11(月) 06:16:08 ID:5kQ.F6NFXc
006 2025/08/11(月) 06:44:02 ID:I6ulvpz6Kw
いつも思うけどエンジンルームに水は入らんのかね?
返信する
007 2025/08/11(月) 08:39:48 ID:ImbawK/6.2
オレ様のドライビングスキルは世界一イイイ!って思ってんだろ
返信する
008 2025/08/11(月) 08:50:15 ID:qQ332XOA4M
オレ様のドラテクでウエット路面をブィブィイワしたるでえ
返信する
009 2025/08/11(月) 08:53:43 ID:4/xg5gKfa.
止まりそうなので勢いをつけて走るんだけど バッテリーに水がかかると止まっちゃうよ
返信する
010 2025/08/11(月) 09:08:56 ID:0AO8g5ZPZg
>>9 自動車はそんなヤワな作りじゃないだろ?
川の中を走るほどひどい状況でもない限りとまりゃせんよ。
返信する
011 2025/08/11(月) 09:15:20 ID:zfDgkwgv1c
インマニから燃焼室までなんて案外簡単に水入るよ
いきなり動かなくコトはなくても圧縮落ちてパワーダウンするし
下手すりゃウォーターハンマー起こしてエンジン逝く
返信する
012 2025/08/11(月) 09:16:42 ID:ldpj50YWhQ
冠水した所を猛スピードで走り抜ける心理はマフラー内に水が入らない様に排気を気がけての事だと思う。
>>3 レイトXってまた新しい撥水加工グッズ出たのかな? レインXて昔ながらの製品は、以前使ってたけど。。
返信する
013 2025/08/11(月) 09:28:41 ID:ldpj50YWhQ
>>11 昔、勤めてた会社の奥さんが、迂回すれば良いものを、わざわざ冠水した道を態々往復して
>>11の通りエンジン停止して社長と迎えに行った事がある。
返信する
014 2025/08/11(月) 10:09:10 ID:SiaMm1a3IU
前のタイヤでハイドロプレーンで中央分離帯に一直線に飛ばされてからトラウマで水溜り路面ではとばさなくなった。
ハンドル切ってないのに一気に吹っ飛んで行くのな。
溝2〜3mmくらいのタイヤだったからかも知れないが。
カウンター当てても戻らないの判ったから、フルブレーキしつつ逆に中央分離帯の方にハンドル切ってサイド引いてリア出してハーフスピンさせてぶつけずに済んだけど。低速の凍結路面での3〜4回転スピンより怖かった。
返信する
015 2025/08/11(月) 11:08:38 ID:cDFzy26TRc
ハイドロプレーニング現象、バイクで経験した事が有る
雨の夜に飲酒で帰宅中、時速100km超えで走行してた。
何か違和感が!タイヤ、完全に水に浮いてるのに気付いた。
酔っててもヤバいって思いアクセルを戻しタイヤが着地したの
確認。以後は安全運転で帰宅しましたとさ (^3^)
返信する
016 2025/08/11(月) 13:43:29 ID:q2E5NiWHM.
018 2025/08/11(月) 13:56:46 ID:ldpj50YWhQ
デカい四駆で川遊びしてて浅い川くらい平気平気と映画やCMの如くガーッって川に入ってってゴボゴボゴボ‥って
レッカー呼んだって話は聞いた事が有るw
返信
返信する
019 2025/08/11(月) 13:59:30 ID:YNHZA5mnjc
>>1 暗い中でもライトつけずに「俺は見えんねんすげーやろ」のバカも事故ってしんでほしい。
お前じゃない、周りに認識させるためにつけるんだよ、バカ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:17
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:大雨で前がほとんど見えへん時でもめっちゃ車飛ばしよるやついるよな
レス投稿