朝からクーラー点けてる奴いる?


▼ページ最下部
001 2025/08/12(火) 21:00:46 ID:VrzN9GBGSw

自分んチは午前中は禁止だyo

.

返信する

002 2025/08/12(火) 21:22:55 ID:dGwEx8dWKc
時間に関係無く「tenki.jp」で気温が28℃になったらスイッチ、オン!
設定は「自動運転 26℃〜27℃」後、サーキュレーターも適度に稼働

返信する

003 2025/08/12(火) 21:28:25 ID:cjPOyCYi1Y
うちは晩飯を食べ終わったらつけて
翌日、朝飯を食べる前に消す。

返信する

004 2025/08/12(火) 21:28:50 ID:UmFvFX3AU.
へんなの、暑けりゃつける、寒けりゃ消す
でいいじゃん。
そんなことも他人に聞かないと決められないわけ?

返信する

005 2025/08/12(火) 21:30:14 ID:yncaFeYNqw
エアコンって普通は24H稼働させるものなのに

返信する

006 2025/08/12(火) 21:30:46 ID:EP/upD/p8E
>>4
金を節制するために幅広く意見を聞きたい人が明和にはいる。
そんな気がします。

返信する

007 2025/08/12(火) 21:41:21 ID:/WTMm6bL5o
クーラ1点ける?

返信する

008 2025/08/12(火) 22:09:56 ID:z.dlT.Mpy.
1ヶ月はつけたまんまかな?

返信する

009 2025/08/12(火) 22:11:39 ID:vRswQRFoh6
家にいるときは、基本つけっぱ。

返信する

010 2025/08/12(火) 22:30:17 ID:dGwEx8dWKc
011 2025/08/12(火) 23:07:55 ID:yGhWDI/iRc
37度を上回ったら、流石に28度設定で点ける。
それ以下ならばペットボトルに氷水を入れて枕にする。
それでとりあえずは死ぬことはない。

最近新兵器を購入した。
リビングを半分にするためのでっかいカーテン買った。
それで節電できる。一人暮らしなもんでね。
全体を冷たくする必要はないんだよね。

返信する

013 2025/08/13(水) 02:37:03 ID:VfanewcIgU
>>1 基本つけっぱなし!  室温26℃~28℃に設定する様にしてるよ!;

返信する

016 2025/08/13(水) 08:33:07 ID:3ZXepOzu9U
>>11
>>リビングを半分にするためのでっかいカーテン買った。

それちょっと気になる 
でも、お高いんでしょ?

返信する

018 2025/08/13(水) 15:16:36 ID:veJZGQUHIY
 マドク~ラ~と業務用扇風機5月ぐらいから
24時間つけっぱワニね、たまに涼しい日とか朝方冷える時扇風機止めて27度に
するぐらいあとは26度固定、六月と7月電気代1万5千円ぐらいずつだった

返信する

019 2025/08/13(水) 17:28:32 ID:1dPRc5VNUE
住んでる場所しだいだろ

返信する

020 2025/08/13(水) 18:01:07 ID:zRsBqeCMf.
夏場はエアコンさんに休みなし

返信する

021 2025/08/13(水) 22:38:44 ID:AZ2zjhUa6k
年に数ヶ月間、24時間つけっぱなしでも壊れないエアコンって偉いな、と思ってたけど、
よくよく考えると冷蔵庫の方が凄いな。ヤツらは10年以上も休み無しでずっと動き続けてる。

返信する

022 2025/08/14(木) 01:20:58 ID:0HaHt6rvpo
>>18わにさんって、家ってデカいのか。沖縄とは言えけっこう贅沢な生活してんなぁ。
俺が沖縄でガキのときの実家では、瓦屋根の古い民家でクーラーなかったぞ。
窓もドアも全開で扇風機だけ全開で夏を過ごしてた。

返信する

023 2025/08/14(木) 01:44:05 ID:9WTPoJD7iA
部屋の断熱性を高めれば、ロスが減って電気代がかなり安くなるよ
つけっぱなしが全く怖くなくなる
簡単なのは窓断熱だね。ハニカムシェードや内窓なんかがいいかも

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:20 削除レス数:5





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:朝からクーラー点けてる奴いる?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)