昔の映画・音楽は鑑賞したほうがええの?


▼ページ最下部
001 2025/08/14(木) 15:43:24 ID:FJfFOziI5k

昭和時代の古いの。

返信する

002 2025/08/14(木) 15:45:40 ID:0z2Np9EAG2
見るものがないなら見てもいいんじゃね?聞くものがないなら聞いてもいいんじゃね?

返信する

003 2025/08/14(木) 16:01:40 ID:ThN3sK3xsY
004 2025/08/14(木) 16:45:22 ID:WxoJq1URAE
モノクロよりはカラーの方が良いと思うけどカラーなら
三船敏郎・高倉健・丹波哲郎とかどうですかね

音楽も千差万別なので80年代あたりとかでお好みなもの
いつもと違う時間も必要ですね

返信する

005 2025/08/14(木) 17:43:50 ID:8JVM7j39K.
今の絵のキレイな映画や、音色が多彩な楽曲に比べると見劣り聞き劣りする
また、映画は重く感じる

でもね
昔のヒトが伝えたかったことは今とは比べられないほど沢山あったんだよ
伝えたいことが少なくなれば、映画であればストーリーより見た目や臨場感にこだわるようになる
邦画は昭和と平成、アメリカ映画は80年代前半と後半
辺りが界のような気がする

同じ様なテーマの作品を見比べて観るのを勧めるよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:昔の映画・音楽は鑑賞したほうがええの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)