立ち向かう人のメンタリティ
▼ページ最下部
001 2025/08/17(日) 14:33:13 ID:KjWC8keizI
不安やストレスを感じて人は逃げ出したくなる
それを乗り越えて向き合うためにはどうすれば?
用意して自信を付ける
結果度外視で手を付けてみるなど
逃げた先に良い事はないけど
逃げたくなる気持ちも分からんでもないけど…
返信する
002 2025/08/17(日) 14:55:20 ID:UAf/XzzoAE

まず自分自身が、ベルセルクのガッツなどとは違って、
必要もなくわざわざあえて好き好んで不埒な活動に
邁進しようなどとしていないかどうかを反省すべき。
そういう部分があれば、不安やストレスを抱かされるのも仕方がない。
それ自体は健全な生理現象なのだから、活動のほうを選びなおすべき。
返信する
003 2025/08/17(日) 15:00:18 ID:Zd0yEhR8ms
>>2 サンプルとして逃げるメンタリティの人物が登場
ガッツは私情で動いているから好き好んで不埒な
活動をしている…幼稚園から勉強しなおさないと
駄目な様だな
で?不埒な行動の具体例もなければ、何故それが
ストレスや不安をどの様に引き起こすかもなし
怒りと不安で他人をこけおろしたいだけで逃げる
事になる、これは間違った良いサンプル
返信する
004 2025/08/17(日) 15:18:02 ID:UAf/XzzoAE

ベルセルクの世界は、ゴッドハンドに代表されるような「大いなる者」が
あまりにも邪悪で禍々しい存在にすぎる。そんな連中が何もかもの運命を
支配する、あの世界の理不尽さに自分の意志で抵抗しようとするガッツの姿は、
正義への義務性を帯びているようにも見えるがゆえに、多くの人々の心を打つ。
別にそんな使命性があるわけでもなく、酔狂とか数寄者とか痴れ者とか呼ばれるにも
値するような不埒さを自らの活動が帯びているようなら、そのせいで不安感や
ストレスを感じさせられるのもごく健全なことだから、そこをどうすべきでもない。
返信する
005 2025/08/17(日) 15:20:24 ID:vTb7sq8zt2
>>4 よく出来ました…小学生の読書感想文レベルですね
因果律に導かれない小物は矮小な人生を終えて下さい
返信する
006 2025/08/17(日) 15:22:21 ID:sbw1rR5j22
>>4 これって貴方の感想ですよね?
作者公認の解釈ではないですよね
使命性があると何故ストレスが軽減されるかが書いてない
やり直しですよね
返信する
007 2025/08/17(日) 15:23:36 ID:FbiJCdGros
ガッツさんに理があるとしてもストレス半端ないだろ
読解力のない人には正義の超人に見えるんだな
アンパンマンだってもう少し深いぜ?
返信する
008 2025/08/17(日) 15:32:22 ID:vTb7sq8zt2
そもそもベルセルク語るスレじゃないだろ!?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:立ち向かう人のメンタリティ
レス投稿