歩きやすい靴


▼ページ最下部
001 2025/09/10(水) 11:55:47 ID:uozQC8FElg
ダイエットでジョギング始めたんやが
同僚にアシックスのゲルカヤノっての勧められて
普段でも使う位歩きやすい

スニーカーに限らず
ブーツや革靴やサンダルでお勧めあったら教えて

返信する

002 2025/09/10(水) 12:03:48 ID:TDAqBNnogw
巫女さんは白足袋に草履だよ

返信する

003 2025/09/10(水) 12:18:11 ID:pR8xMVq/16
[YouTubeで再生]
ゲルカヤノよりも、ニュートラルなゲルニンバスとかその廉価版のゲルキュムラスもいいよ。
ひざの痛みを防止する為には、アスリート向けのゲルカヤノだと癖があるからね。
オーバープロネーションを意識した走りを心がけて、ランナーズニーに気を付けてください。

返信する

004 2025/09/10(水) 12:22:44 ID:pR8xMVq/16
スポーツ用品店や整形外科に行けば、膝の痛み防止のインナーソールを作ってくれる。
これは、膝の痛みの原因である、足の内回、外回のクセをニュートラルな方向に強制するアイテム。
ジョギングを始めると、いつかは、「オーバープロネーション」、「アンダープロネーション(サピネーション」という言葉を聞くことになる。

それ以外にも、膝の痛みを軽減するストレッチを、運動の前に毎日する事が有効。

返信する

005 2025/09/10(水) 12:46:08 ID:uozQC8FElg
走ってて右膝痛いからこう言う情報ありがたい…整形外科でインソール問い合わせてみたい!

返信する

006 2025/09/10(水) 16:02:34 ID:kYXKYJTgao
時事的にゲルヤメルノやゲルニゲマスみたいなネーミングが……何かもう…
茂か矢野……

返信する

007 2025/09/10(水) 16:48:23 ID:r/pbLe/qSU
ソールが厚い方が衝撃から足を守れる・速度がアップするなどのメリットがある。
一方で薄底は、軽量・足が鍛えられる・着地感覚を得やすが、長距離の場合は足腰に負担がかかる。
だからダイエット目的なら厚底のソールが良いね。

返信する

008 2025/09/10(水) 19:41:58 ID:uozQC8FElg
悲しいかな少し走っては辛くなって歩き少し走っては辛くなって歩くを繰り返してる

返信する

009 2025/09/10(水) 19:52:22 ID:pR8xMVq/16
時代はLSD(ロング・スライド・ディスタンス)なんで、歩く速さと同じくらいで走るのが、ナウいんですよ。
ゆっくり自分のフォームを意識しながら走る。

【ランニング前の筋トレ紹介】腸脛靭帯炎になった人必見!【佐野千晃】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dpKDTLWxtu...

【これだけで速くなる】実は走る時の足は「蹴る」じゃなくて「離す」なんです!!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=I0HSYW0Esw...

膝のお皿の下が痛い時の治し方 |京都市北区 もり鍼灸整骨院 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?t=170&v=KSfGb0ruc1E&feat...

【自分で治す!!】取りきれない膝の内側の痛み 鵞足炎がそくえんの解消法【東京 膝の痛み】東京都渋谷区恵比寿の整体院蒼 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Hd8RARKGf8...

ランナー必見!オーバープロネーションを改善するテーピング法 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Z-gIL9uoVm...

オーバープロネーション改善方法【ランニング】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?t=167&v=GJ_tyZcpWY0&feat...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:3





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:歩きやすい靴

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)