湿気で曇る眼鏡


▼ページ最下部
001 2025/09/26(金) 18:57:17 ID:crvNqaShRw
近ごろ多少なりとも気温が下がって来て、冷房の温度も上げたり、
地域によっては切ったりしている者も多かろうけれども。

俺もその必要性に駆られはするものの、体感としてはまだまだ暑い。
特に、自分が体内エネルギーを活性化する部類のヨガ技法などに取り組み続けているために、
人並み以上に暑がり化している自覚があり、その傾向が行き過ぎた結果、
クンダリニー症候群で耳や手の甲を低温やけどさせてしまったこともあるしで、
自分の体感ばかりがあまり頼りにはならない、頼りにしてはいけないという戒めも抱いている。

かといって、老い衰えすぎや痩せ細りすぎで、エアコンの冷風などにも滅法弱くなって
しまってるような惰弱者の意見ばかり聞くのも、同じ穴の狢とならないために避けたほうがよい。

それで、今の時期なら特に、エアコンの利いた店などから出た瞬間、
眼鏡がわずかに曇るのに気づき、まだ湿気が強いから除湿ぐらいはしとこうなどと考える。
(真冬に乾燥した寒空から屋内に入った時に眼鏡が曇るのと逆の現象)

他にも、遠くを見渡せば薄煙りがかってたり、
日陰に差し込む光が明瞭な直線状に見えたりといった現象からも、湿度の高さが察せられる。

自分自身の主観ばかりにも、頼りにもならないような他人の主観ばかりにも頼ることなく、
より普遍的な客観性に基づく判断を研鑽して行くことが可能である実例だと言える。

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2025/09/27(土) 12:47:01 ID:MbP/asf9Kw
>>7
そりゃあ、おまえにはその程度の選択肢しかないのだろうけど、
誰しもがそんなのと同レベル止まりだなどと思い込むのは大間違い、って話だ。

返信する

009 2025/09/27(土) 15:09:19 ID:P6t.Eez0k.
>>8
まーたお前か。いい加減にしとけよ。

返信する

010 2025/09/27(土) 15:16:19 ID:P6t.Eez0k.
>>8

どのくらいお前が低いレベルなのか知らんけど、自分で納得いく眼鏡を作れば良いだろ。レンズと削る道具と輪ゴムで何とかなるだろ。
あー外出は出来んけどな• • • あっ引きこもりだっけw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:湿気で曇る眼鏡

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)