高市早苗新総理について、どう思いますか?


▼ページ最下部
001 2025/10/04(土) 14:49:11 ID:6i.Hnk6SHw
蓮舫と同期、元テレ朝キャスター

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2025/10/05(日) 06:50:59 ID:4EOp80tePc
  │
  高
  市
  早
  苗
  │

返信する

042 2025/10/05(日) 07:20:50 ID:nK7kjzk1Dc
>>34
党と国と、まとめ上げる力がなかったということだわな
それは否定しようがない
そして何より、安倍自民の徹底的な抵抗で身動き出来なかった
安倍自民は少なくともその時の国のことは全く考えていなかった
東日本大震災という国難のときに
野党だからって反抗することだけが仕事じゃない
協力出来ることはする
そんな意思を全く感じさせない反抗ぶりだった
ま、野党も含めてある程度納得させるのも首相の能力
それを期待しないならトランプ独裁のような左巻き国家みたいな強権発動するか

返信する

043 2025/10/05(日) 07:22:16 ID:mUweHfHqqE
>>38)の続き。
中国の脅威を見据え、国防の充実を図るべきと言う高市氏の意見には大賛成だ。
しかし、同じ目的で日米同盟の強化を図るという意見には、手放しで賛成はで
きない。もとより同盟は大切だが、同盟が大事だからと言って、或いはアメリ
カが強国だからと言って、強国の言う事なら何でも甘んじて受け入れるという
ようなことが、あってはならない。たとえばトランプ関税だ。明らかにWTO
のルールに反している。こんなものを押し付けられて、黙っていていいのか?
もしも大国による一方的なルール違反を容認すれば、味を占めた大国は、未来
永劫自国に都合の良いルールを押し付けて来る。そこで高市氏に望むことは、
気違いトランプに、正論で、真っ向から、公正公平な貿易のルールの原則を説
くことだ。もちろん、カナダ、オーストラリア、EU、アセアン諸国にも呼び
掛ける。どれだけ賛同を得られるかは分からない。また、仮に賛同が得られた
としても、気違いトランプが素直に言う事を聞くとは限らない。それどころか
相当の摩擦、葛藤が生じることが予想される。しかし、もしも日本の首相がそ
のようなことを主導すれば、たとえ一時的に日本の国益を損うことがあったと
しても、10年後、100年後の日本の国益に資するところ大であることは、間違
いない。

返信する

044 2025/10/05(日) 09:42:32 ID:5bAFkUmCaQ
最低20年は総理をやってもらいたいぜ!!!!!

返信する

045 2025/10/05(日) 10:43:29 ID:.TQeG6GSkM
>>42
ブータンのワンチェク国王が国賓で来日し両院演説を国会で行った際
演説を欠席して国会の食堂でコーヒーを飲んでいた議員、約30数名。
コーヒーと言えば予算委員会中に同じく食堂でコーヒーを飲んでいて
慌てて答弁させるために呼びに行った田中Nという大臣がいたし
311後に宮城県の知事との面会の際に、まるで体育会のような
そして、あたかも上下関係のような横柄な態度で臨む姿が全国に放映された
Mという議員もいた。いくつかの個別の事例を批判しているのではない
「政治家」がいない「政治屋」ばかりの政党だった。
後日に巷間言われる「責任など持ちたくない、施政など行いたくない、議員という立場
を得て歳費を頂戴して特権も得て適当に批判を展開し、お気軽に過ごす」のような
指摘に妙に納得してしまう。そんな有様だった。<民主党

返信する

046 2025/10/05(日) 10:45:44 ID:4rQN1XwoSQ
時は経て、更に311後からも時を経て
福一の近隣の海産物の流通が始まろうとしていた頃「汚染水に汚染された危険な魚」と
こともあろうに党の執行部の警告を無視して韓国の左派と議連を組んで声を挙げた議連がある。
知り合いに関係者がいて、関係者と言っても漁業従事者ではなく大手水産加工会社の社員なんだが
現場の漁業関係者(加工工場や流通関係も含む)が100人いたら101人が怒っていたと。
この活動を直接行った議員は7名、韓国左派との議連に名を連ねたのが11名。
最近よくある、フェイクニュースや切り取りではなく記者会見から現地での行動などすべてが
明確な事実として記録されていること。

これも個別の事案の批判ではなく、つまりは自己のイデオロギーに忠実で国家、国民、そして
国民の生活など全く考えていないわけよ。
上で書いた球磨川水系の川辺川ダムにしても「まずは脱ダム」というイデオロギーが先行して
治水のことや、その先に潜む水害のことなど一切アタマにない。
原発に加え火力発電も全廃というが、曇れば発電できない、渇水で水がなければ発電できない
風が吹かなければ発電できない等々、その後に停電が頻発して市民生活がどうなるか?
そこまでの思考がない、ないというか「原発と化石燃料の根絶」というイデオロギーだけしかない。
そういう人達が(現在の議員構成で)40名近くいる政党なんだな。<立憲

返信する

047 2025/10/05(日) 10:48:13 ID:4rQN1XwoSQ
で、なぜ?そうなるのか?
年長の従弟の子供が、拙自の母校に進学した。数十年ぶりで懐かしいだろうから学校祭に来ないか
と誘われて母校を訪問した。なんというか、何も変わっていない。生徒は3年ごとに総入替になる
のに何も変わっていない。
制服はなく髪型も自由という外観のみならず、自主自営自律という校風は微動だにしていない由。
相も変わらず校外学習でさえ現地集合の現地解散という野放図ぶりだそうな。
他方、高校の時に私鉄と地下鉄が交差する同じターミナル駅を利用する管理教育で有名な高校があった。
学校から離れた駅にまで教師が赴き、制服のチェックに飲食店への出入り禁止などを指導していた。
我々は、ファストフード店から喫茶店まで自由に出入りし私服な事もあり、半ば大学生と同等の
行動様式を謳歌していた横で監獄のような生活指導を受けている生徒がいた。
旧藩校を起源とする県下最上位校と、県下でも最下位校というコントラストもさることながら
これこそが「校風であり伝統」だと思う。既述の通り、高校なら3年で生徒は総入替になるが
「校風であり伝統」は継承される。
また、母校のOB・OGが「新たに高校を開校する」場合、間違いなく校風や伝統は反映される
逆に管理校のOB・OGが「新たに高校を開校する」場合も同様に継承され「生活指導の厳しい」校風になる。

返信する

048 2025/10/05(日) 10:49:18 ID:4rQN1XwoSQ
自民党でなければならない、自民党一択
ということではない。
ただ「政治や施政」という政治家としての資質と価値観を持った人達でないと政権運営は出来ない。
そして、それは(仮に新設高校を作る際と同じ)政治家としての資質と価値観を持ち合わせた人が
結集して新党を作るなら期待できるが、その伝統と価値観を継承していないような人達、少なくとも
責任は持ちたくない人達や国益や国民生活よりも自己のイデオロギーを優先するような人達は
この先、何十回ものリベンジの機会があろうと政権運営は無理。

返信する

049 2025/10/05(日) 11:30:38 ID:4EOp80tePc
安倍の亡霊と志公会が天下一になったなぁ
自民に期待は出来ないがポピュリズム思想の野党か増えたのはなぁ
パターナリズムが強くなってインフォームド・コンセントのない強権国家の世の中に変わって行くのかなぁ
日本人は何処を目指しているのかなぁ

あ、これ笠地蔵の江戸時代じゃん😩

返信する

050 2025/10/05(日) 13:10:47 ID:.l.Zbu8fjU
今までの自民利権にあやかっていた人には申し訳ないけど日本が終了しなくてよかった。

返信する

051 2025/10/05(日) 13:37:18 ID:4EOp80tePc
>>50
元の自民党が復活
麻生の義理の弟、鈴木が幹事長だとさー、貧富の二極化か更に進むなー

貧乏人は死ねって路線に戻るわ

返信する

052 2025/10/05(日) 14:17:58 ID:q/YZylaaX2
とりあえず、スンズローじゃなかっただけでも、マシ。

返信する

053 2025/10/05(日) 14:29:01 ID:XrByhJNGuA
小泉のボンクラだったら議席が減るという世論だったからなぁ。
高市が正解だと思うが、うーん?
ただなぁ、「自公連立が基本中の基本だ」とかふざけたこと言ってるし。
公明はなんだかんだ言っても連立離脱しないだろうな。

返信する

054 2025/10/05(日) 15:14:12 ID:Nby/BM1Fb2
がっかりさせないでくれ たのんだよ

返信する

055 2025/10/05(日) 18:40:02 ID:Xj3jgbGNvw
   │
  高
  市
  早
  苗
   │
自民党総裁には成れたが、おそらく自民党が単独で政権を握ることは難しい。
当然、連立することになるだろうから、連立政権の総理大臣は、その連立先の党首がなるだろう(前例:村山富市)
高市早苗は、今後のための '' 露払い '' みたいなもんだ、

日本初の 女性総理大臣 の大本命は、小野田 紀美( おのだ きみ: 自由民主党所属・参議院議員.参議院内閣委員長.由民主党政務調査会副会長)だ。

返信する

057 2025/10/05(日) 18:49:51 ID:xAkhI3vGRA
これまでの油性マジック眉はなんだったのか

返信する

058 2025/10/06(月) 08:46:33 ID:./omi4kQQ6
まだ総理になってない
玉木新総理もありうる
麻生や岸田の胸三寸

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:55 削除レス数:3





とりあえず掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:高市早苗新総理について、どう思いますか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)