日本は30個、K国は0、


▼ページ最下部
001 2025/10/10(金) 13:50:51 ID:oJZnEUIxds
大阪大学の坂口志文特任教授が本年度のノーベル生理学医学賞を受賞した。

 このニュースに韓国のメディアはこぞって「日本 30個目のノーベル賞を受賞 2年連続」(朝鮮Bⅰz)「ノーベル生理・医学賞 日本坂口受賞・・・『30回目のノーベル賞』』(アジア経済)「日本 30回目のノーベル賞受賞に歓呼」(ハンギョレ新聞)と伝えていた。坂口教授の受賞理由についてもノーベル委員会の発表及び日本の報道をベースに詳細に伝えていた。

(略)

 韓国も日本に負けじと、ノーベル賞の獲得に執念を燃やしているが、思うようにいかないようだ。

 その理由について2021年9月に韓国科学技術院のキム・ウォンジュン教授は「ノーベル賞関連の科学技術インフラが脆弱であることに原因がある」と分析していた。

 具体的に▲若い学者が自由に研究できる環境が整っていないこと▲失敗を意に介さず忍耐強く研究するファンディング制度が不十分であること▲誰もトライしようとしない研究分野への投資や基礎科学への十分な投資が担保されていないことなどを指摘していた。要は、若い研究者や学者が生活費などを心配せずに研究に没頭できるような環境にないのが問題のようだ。

続きはこちらで
http://2chcopipe.com/archives/52194314.htm...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





とりあえず掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本は30個、K国は0、

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)