ザルすぎる改札
▼ページ最下部
001 2025/10/10(金) 17:28:23 ID:hyrQhe1usM
002 2025/10/10(金) 18:49:24 ID:SU0LTBbsb.
003 2025/10/10(金) 18:51:20 ID:wlmE4Sc2xs
004 2025/10/10(金) 19:19:54 ID:PsVHyXiGew
抜き打ちで車内改札を行って、カード類なら正規に改札を通った証拠がなければ、理由の如何を問わず5倍ぐらいの罰金取るべきだな
返信する
005 2025/10/10(金) 19:35:17 ID:xyhVsh6W0A
遮断器がないから「正規に通過したと思った」と言い訳ができるのでは?
返信する
006 2025/10/10(金) 21:23:21 ID:ebHG6fwZGU
007 2025/10/10(金) 21:49:31 ID:SXgZw9w7Bo
008 2025/10/10(金) 22:06:10 ID:Bq8BNLcQq6
これは同じ駅改札内で、
A鉄道からB鉄道の列車に乗り換えるシステムになっている場合、
A鉄道の運賃をここで精算して(支払って)から
B鉄道に乗車するための改札口。
これを無視すると、最終的にB鉄道の駅で下車して自動改札にタッチしても、
最初に乗った(入った)A鉄道の降車記録がなく、またB鉄道での入場記録もないので
エラーになってピンポンピンポンと警告音で改札口が閉じる。
そうなったらいちいち駅員のいる窓口で処理する必要があるので面倒。
だからここにタッチしてA鉄道の降車記録、B鉄道の乗車記録を入れる。
返信する
009 2025/10/10(金) 23:39:25 ID:2cKE7.gLVA
普通
>>8さんのようなことを考えて改札使うと思うんだけど、明和基準としてはずるしちゃう人が多いのかな
返信する
010 2025/10/11(土) 01:18:51 ID:gjTtU/edg.
キセルは中高生がやるもの。大学以上の年齢でキセルやってる奴はガチのド低脳。
返信する
011 2025/10/11(土) 06:49:52 ID:MwJ4XMTRwQ
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ザルすぎる改札
レス投稿