もうツキノワグマも全頭駆除とか良いんじゃね?
▼ページ最下部
001 2025/10/20(月) 19:04:05 ID:YB1DsnNpS2
ツキノワグマなら追い払えると舐めてたが、殆どは出会いがしらの不意打ちでやられるのだとか。
重傷になった人のかなりの割合が頭部に外傷を負っていて、失明も多い。
両目失明、鼻がもげる。顎が飛ぶ。 皮膚がごっそりと持っていかれる。 顔面滅茶苦茶。
襲われるパターンのほとんどは熊が人の生活圏に入ってきて、鉢合わせ、びっくりして急所の顔をいきなり狙うんだって。
こんなん出没地では避けようがないやん。 アホみたいに人の生活圏に入ってきてびっくりして顔狙うとかアホすぎるやろ。
棒とか持ってる状況で、威嚇とかあって距離があって襲ってくるとかなら準備できるけど、不意の鉢合わせからのいきなり攻撃は無理やろ。
この前テレビで老人が襲われてる映像があったがあれもいきなり走って襲いに行ってたもんな。一発目がしかも顔という。
生活圏に入ってきた熊は速攻で仕留めた方が良い。 見かけた時点で各個人が追い払う。人間は怖いってことを分からせないとダメだ。
ともすれば昨今は鳥獣保護の名目で一般市民が動物に危害を加えることを取り締まるから、誰も手だしせずに見てるだけになる。
そんなん野生動物も人間をなめるに決まっとるやん。
返信する
002 2025/10/20(月) 19:24:28 ID:uSR4RTrvWY
003 2025/10/20(月) 19:36:42 ID:s7OhLxA/LI
ドングリとか食料が全然無いんだろうな。
山に実がなる木をたくさん植えて、
化成肥料もたくさん撒いとけよ。
雨不足の夏には山奥に人工降雨で水を撒くべき。
排ガス規制とか、中国の大気汚染が電動化で改善されて
雨粒を作る雨核が大気中に足りないから、
ドカ雨ばかりになるし、日差しが強烈になる。
暑すぎたら熊の餌になる昆虫も激減。
あと、熊が人を襲ったエリアの山の中に、
大麻畑が有ったりしないか?
返信する
004 2025/10/20(月) 19:39:50 ID:Wt5CJP/Q0s

映画プレデター。
プレデターのモデルはクマだろう。
人類との戦争が始まる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
とりあえず掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:もうツキノワグマも全頭駆除とか良いんじゃね?
レス投稿